トップページ > お絵描き・創作 > 2011年03月02日 > XHBRE+IS

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000500300000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
五番 ◆1zlZJ6NR/E
【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ

書き込みレス一覧

【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
346 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 10:12:28.79 ID:XHBRE+IS
>>342
要するに付き人になって先生先生!って言いながら雑用とかするみたいよ
大学でも日本画はすごく上下関係はっきりしてて講評の時に座るパイプ椅子すらランク分けされてる
普段も営業にきたサラリーマンと取引先みたいな感じだよ
誇張とかなくガチに

東京芸大だと教員会議ですら椅子にランク分けがあって日本画の教授だけ装飾された椅子だったりね

>>343
なんか多摩、武蔵の日本画はオタ率高いしアニメのポスターとか貼ってるらしいけど
うちはそういうの下に見てるって教授が言ってるから僕も露骨なことはしないよ無難にやってた
オタは多いけどみんな隠してる
オーラでオタかどうかは分かるけどねー

【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
347 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 10:17:39.73 ID:XHBRE+IS
>>345 くらら
それでも人によるけどね
なんか油絵とかは何やってもおk、ただしコンセプトをちゃんと持って説明しなさいよ
ってのが多い感じみたいよ

そういや今の絵もアナログで下書きしてんの?
デジタルなら継ぎ足せばいいけど、アナログでそうなっちゃうって場合は先に小さく別の紙に構図作っとくといいよ
エスキースしとくと構図は安定しやすいし

【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
348 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 10:19:18.10 ID:XHBRE+IS
>>344
院展の会合行ってる人がすっげー辛いって言ってた
でもその人営業の仕事も辞めてたから辛さはわからない
【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
350 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 10:28:58.10 ID:XHBRE+IS
>>349
世の中コネだと思うのでゴマはすります
でも日本画を続けるわけではないのでする相手が違う
ただそれだけのこと
【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
351 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 10:46:34.10 ID:XHBRE+IS
ワンパンマンめっちゃ面白いなー
【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
355 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 13:00:41.66 ID:XHBRE+IS
>>352
最初の時点で画家になるつもりの人って2割くらいだよねー
興味があるって人も4年で嫌気が差す人も実際多いみたい
でもファイン系で就職できるのは稀だからDTPとか出来る人はまだよく出来た人だよ多分

>>353
最初は絵上手くなりたいってだけだったなー
絵関係で就職しようと思ってて日本画だけ描くと不利なことがわかってたから
日本画はおざなりでいろいろやろうって気持ちだった
すべてをこなそうってのは才能のある奴の発想だと思ってるし

実際行くと修行期間みたいなものだったな
【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
358 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 13:13:02.41 ID:XHBRE+IS
>>354
商業的な方面なら注文を受けてやるわけだから、普通に話ができればそんな問題はないと思うよ

出来上がった絵を見てその場で講評したら二人が真逆のことを言ってただけで
その二人が注文した絵でもないわけだから、取捨選択は自分でやればいいし

というか元々の話は「結局言ってる事は個人の主観だったな」が発端でしょ
論点は別にずれてないと思う

仮にお客様として二人を扱うとして、同時に真逆のことを言うなんてことは無いだろうし
意見を受けて注文という形ならあわせる

でもこれ絵画だからプロとして注文を受けるという前提は変だと思う

イラストの注文はまあ・・・毎回リテイク受けはするけど契約更新もされたし
それは一つ認められた部分だとも思うから注文には答えられてると思う
まあ、まだまだこれからだけど
【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ
359 :五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage]:2011/03/02(水) 13:19:44.72 ID:XHBRE+IS
>>356
なんか被ったけど
同意だな

クライアントの意見聞いて神経すり減らすって意味でも同意だw
というか矛盾や向こうの準備不足や打ち合わせの不十分さで毎回描き直しがあったり
予定の枚数より多く描いても給料変わらなかったり・・・
アシ使うようになってからはアシのミスもストレスになるし
なんか雷句誠がアシを机に叩きつけるのとかもわからんでもないって思えてくるよね
いや、ダメだと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。