トップページ > お絵描き・創作 > 2011年02月12日 > 4MBjurfF

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 31

書き込みレス一覧

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 31
584 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/02/12(土) 01:35:49 ID:4MBjurfF
>>578
笑顔でPC壊しているのは作為的なのか機械音痴なのかキャラの感情・内心がわからないのが微妙。
動きは胴を背骨位置で回転させるより、左手位置をそのままに右腕を胴体ごと捻り込む方が勢いはでると思う。
PCケースに対する消失点は微妙に近すぎる気もする。

というかモニタやPCケース、椅子は資料見てデフォルメって感じではないんだけどもう言わない方がいい?
線画がきっちりしてる系の絵で評価してって言われるとこういうのは気になる。
記号的には全く問題ないけど。書取テストでは減点されそうなくせ字だけど読みやすい字だよねって感じ。
絵のどこを評価して欲しいかによるんだけど。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 31
589 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/02/12(土) 13:16:46 ID:4MBjurfF
>>586
さらっと割と短時間で描ける人みたいだけど、
描ける絵は描けてる。描けない絵は描けてないまま出してくる。
資料を絶対見る人や、変だと思ったら納得するまで直し続ける人に比べて
そういうところで質の差が著しい。
資料を見て描く癖がつけば上でもいいと思うよ。

影は漫画の影ならこんなものかも。
構図は何かの参考書のカットみたい。主役ありきのイラストじゃない感じ。
漫画のスピード感は効果線によるものも大きいので
イラスト的に動きやスピード感が欲しいなら真似る絵を選ぶ必要があると思う。

キャラ自身がヤケクソな気持ちならもう少し表情で表現できると思う。
眉とか口とかで。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 31
599 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/02/12(土) 23:34:48 ID:4MBjurfF
>>597
普通は特徴をつかむために資料を使うんじゃない?もっと言うとシルエットの凹凸を追う感じ。
だから普通に描いた後で、
ここに投下して評価を貰う前に似たポーズの写真を探して、明らかな間違いは先に直しておくというのでもいいよ。
ここで間違いがわからないとどうにもならない。略したにしても形や位置が違うとかそういうところ。
ちょっといじってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341854.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。