トップページ > 乗馬・馬術 > 2011年10月27日 > vpSljkDw

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/7 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000010001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白馬に乗った名無し様
乗馬・馬術 初心者スレッド6鞍目

書き込みレス一覧

乗馬・馬術 初心者スレッド6鞍目
536 :白馬に乗った名無し様[]:2011/10/27(木) 07:42:22.68 ID:vpSljkDw
最近乗馬のわりと盛んな国へ引っ越しをしたので、
良い機会だと思い、今月から乗馬を始めました。
まだ数回しか乗っていませんが、馬も愛らしくとても楽しんで練習しています。

年末に一時帰国するので、日本でもビジターとして
どこかの乗馬クラブで乗せていただこうかと考えているのですが、
こちらのスレッドを拝見して、初心者ビジターでは
あまり好きには乗せていただけないものなのかなと不安になりました。

手綱は自分で持ち、インストラクターの指示を聞きつつ
馬場でトロット(早足?)をする、というくらいのことは
させていただけるものなのでしょうか?
(始めたばかりなのでもし用語がおかしかったらすみません。)
また、年末にはちょうどこちらで障害の練習を始めようとインストラクターさんと
計画している時期になるので、もし可能なら日本でも始めてみたいのですが
ビジターでは障害の練習をさせていただくのは無理なものでしょうか。
もしよろしければお知恵を貸していただけましたら幸いです。
乗馬・馬術 初心者スレッド6鞍目
538 :白馬に乗った名無し様[sage]:2011/10/27(木) 17:20:54.55 ID:vpSljkDw
>>537
ありがとうございます!
分かりにくくてすみません。
こちらでは「引き馬」というのをやったことがなくて、
はじめから一人で馬を動かしてウォークからトロット、
そしてトロットでインストラクターさんの指示する軌跡をさまざま描く
(馬場にポールを置いてどのポールのところまで来たら半円を描いて
どのポールとどのポールの間を直角に横切って逆方向半円を、とか
どのポールまで来たら対角に横切れといった感じです)
ところからスタートでした。
軌跡が乱れたり私のバランスが悪くなったりすると
アドバイスをしてくれます。
基本的にインストラクターさんが指定するとおりの動きをするのが
初心者用のレッスンでした。

私だけではなくて全ての初心者がそうだったので
単純にそういうものかと思っていたのですが、
こちらのスレを見て初めて、
インストラクターさんに手綱を引いてもらうという方式を知りました。
なので、帰国して初心者としてどこかのクラブにビジターで乗らせていただいた場合も
インストラクターさんがついて綱を引いてもらうことになるのかなと、
不安に思ったのです。
(限られた時間なので、できれば自分で動かしたいです。)

号令に従って運動するということが可能なようなので、
帰省先の近場の乗馬クラブを探してみようと思います!
障害はビジターでチャレンジするのはやめておきます。
丁寧なご助言をありがとうございました。
乗馬・馬術 初心者スレッド6鞍目
539 :白馬に乗った名無し様[sage]:2011/10/27(木) 21:43:43.62 ID:vpSljkDw
>>537
何度もすみません、再び不安になったのですが、
「号令」というのはもしかして私ではなく、馬に出されるのでしょうか?
馬が私ではなくインストラクターさんの命令を聞いてしまっては困るので、
「インストラクターさんが馬には分からないよう私に指示を出し、
その指示を理解した私が馬を指示通り動かす」
という風にしたいだけなのですが、
ビジターとしてでは対応していただけないものでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。