トップページ > 乗馬・馬術 > 2011年05月24日 > 1Q5vtjbr

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白馬に乗った名無し様
乗馬・馬術 初心者スレッド6鞍目

書き込みレス一覧

乗馬・馬術 初心者スレッド6鞍目
353 :白馬に乗った名無し様[]:2011/05/24(火) 20:17:37.34 ID:1Q5vtjbr
>>352
「手綱を短くする」のはかかった馬を止めるため?
だとしたら「ハミ受け抜けて持っていかれる」って言ってる通り逆効果、かえって止まらないのでは。
かかった馬を止める方法は、指導者によって違うかもしれないけど、自分は輪乗りの円を徐々に小さくし止める。
手綱はあまり引かないようにしてね。ブレーキは効かなくてもハンドルは案外効くもの。
鞭を持ちながらでも短時間で手綱を短くできると思うけど。
いったん片手で両手綱をとって持ち直すだけなら鞭を落とすことはないなぁ。手が小さいのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。