トップページ > 乗馬・馬術 > 2011年03月17日 > NDD7PxXZ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/11 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白馬に乗った名無し様
クレイン神奈川ってどうよ

書き込みレス一覧

クレイン神奈川ってどうよ
286 :白馬に乗った名無し様[]:2011/03/17(木) 23:25:07.89 ID:NDD7PxXZ
『こんなときに』という言葉には『震災後間もないのに』とか『みんなが被災地の事を考えているのに』とか『放射能汚染の恐れもあるのに』とか・・・
いろんな意味があるんじゃないでしょうか?読ませてもらったところ反自粛派の意見は視野が狭い様に感じます。上げ足をとってるだけで説得力もないし。
悪い言い方をすると反自粛派の言い訳というか精一杯の正当化というか。
経済がうんたらかんたらという方が多い様ですが、そんな心配は不要です。消費に関しては間違いなく進んでますし。いつまでもこの状態が続く訳ではありません。
大きな災害の後は、復興に向かって大きな消費が待ってます。株価にもそれは現れています。ま、もちろん落ちる株もありますがね・・・
失礼ですがこんな短期間で潰れる会社は元々先は長くないです。仮にしばらくの間、クレインに客が行かなくても潰れるなんて事はまずないです。
どれだけ利益を上げてる会社だと思ってるんですか?そこらへんのスポーツクラブとは規模が違います。
それに被災地が完全に復興するまでずっと自粛しろって話しじゃないですよね?具体的にいつまでという話でもないですが・・・
そこら辺は世の中の空気をよんで判断すればいいのでは?少なくとも今は観光やレジャーを楽しみにいく空気ではないですよね?
だから『不謹慎』と言われるのでは?
日本人も被害にあったニュージーランドの話も出ましたがそれをいったらキリがありません。矛盾してると言われてしまったら間違いじゃないかも。
でも、今回の災害は我が日本で起きた過去最大級の大きな災害です。そんなときぐらい・・・こんな時こそ!余裕がある人間が
その余裕を自分のためではなく被災地に向けるべきなんじゃないでしょうか?って話じゃないのかな?
自粛する事が正しいとは言いません。ですが反自粛派の意見には賛同できませんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。