- 【地震情報】20200405033942 茨城県北部 M2.9 深さ10km 最大震度1
1 :かえるさん ★[]:2020/04/05(日) 03:40:01.99 ID:CAP_USER9 - 各地の震度に関する情報
令和 2年 4月 5日03時39分 気象庁発表 5日03時36分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震により観測された最大震度は1です。 [震度1以上が観測された地点] *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 茨城県 震度1 日立市助川小学校* 市町村合併から暫くの期間は、合併前の市町村名称で震度情報が発表されることがあります。このページに掲載している地震の震源要素(緯度、経度、深さ、マグニチュード)や震度は速報値です。 その後の精査で変更することがあります。 GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/36%c2%b048%2700.0%22N+140%c2%b036%2700.0%22E/@36.8,140.6,7z/data=!3m1!1e3
|
- 【地震情報】20200405054936 愛知県東部 M3.3 深さ10km 最大震度2
1 :かえるさん ★[]:2020/04/05(日) 05:50:02.42 ID:CAP_USER9 - 各地の震度に関する情報
令和 2年 4月 5日05時49分 気象庁発表 5日05時46分ころ、地震がありました。 震源地は、愛知県東部(北緯34.6度、東経137.1度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震により観測された最大震度は2です。 [震度1以上が観測された地点] *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 愛知県 震度2 田原市福江町 震度1 田原市古田町* 田原市赤羽根町* 市町村合併から暫くの期間は、合併前の市町村名称で震度情報が発表されることがあります。このページに掲載している地震の震源要素(緯度、経度、深さ、マグニチュード)や震度は速報値です。 その後の精査で変更することがあります。 GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/34%c2%b036%2700.0%22N+137%c2%b006%2700.0%22E/@34.6,137.1,7z/data=!3m1!1e3
|
- 【地震情報】20200405070033 薩摩半島西方沖 M3.9 深さ10km 最大震度2
1 :かえるさん ★[]:2020/04/05(日) 07:01:01.92 ID:CAP_USER9 - 各地の震度に関する情報
令和 2年 4月 5日07時00分 気象庁発表 5日06時57分ころ、地震がありました。 震源地は、薩摩半島西方沖(北緯31.3度、東経130.0度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震により観測された最大震度は2です。 [震度1以上が観測された地点] *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 鹿児島県 震度2 鹿児島市喜入町* 枕崎市高見町 薩摩川内市東郷町* 日置市日吉町日置* 南さつま市加世田川畑* 南さつま市大浦町* 南さつま市坊津町久志* 南九州市頴娃町牧之内* さつま町宮之城保健センタ* さつま町神子* 震度1 鹿児島市東郡元 鹿児島市下福元 鹿児島市本城* 鹿児島市上谷口* 鹿屋市新栄町 枕崎市若葉町* 指宿市十町* 指宿市開聞十町* 薩摩川内市中郷 薩摩川内市下甑町青瀬 薩摩川内市神田町* 薩摩川内市祁答院町* 薩摩川内市入来町* 薩摩川内市樋脇町* 日置市東市来町長里* 日置市吹上町中原* いちき串木野市緑町* いちき串木野市湊町* 南さつま市笠沙町片浦* 南さつま市金峰町尾下* 南九州市川辺町平山* 南九州市知覧町郡* 伊佐市大口鳥巣* さつま町宮之城屋地 大崎町仮宿* 市町村合併から暫くの期間は、合併前の市町村名称で震度情報が発表されることがあります。このページに掲載している地震の震源要素(緯度、経度、深さ、マグニチュード)や震度は速報値です。 その後の精査で変更することがあります。 GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/31%c2%b018%2700.0%22N+130%c2%b000%2700.0%22E/@31.3,130.0,7z/data=!3m1!1e3
|
- 【地震情報】20200405104822 宮崎県北部平野部 M2.8 深さ60km 最大震度1
1 :かえるさん ★[]:2020/04/05(日) 10:49:02.14 ID:CAP_USER9 - 各地の震度に関する情報
令和 2年 4月 5日10時48分 気象庁発表 5日10時45分ころ、地震がありました。 震源地は、宮崎県北部平野部(北緯32.1度、東経131.3度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震により観測された最大震度は1です。 [震度1以上が観測された地点] *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 宮崎県 震度1 西都市上の宮* 市町村合併から暫くの期間は、合併前の市町村名称で震度情報が発表されることがあります。このページに掲載している地震の震源要素(緯度、経度、深さ、マグニチュード)や震度は速報値です。 その後の精査で変更することがあります。 GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/32%c2%b006%2700.0%22N+131%c2%b018%2700.0%22E/@32.1,131.3,7z/data=!3m1!1e3
|
- 【地震情報】20200405175059 長野県南部 M2.6 深さ10km 最大震度1
1 :かえるさん ★[]:2020/04/05(日) 17:52:02.45 ID:CAP_USER9 - 各地の震度に関する情報
令和 2年 4月 5日17時50分 気象庁発表 5日17時48分ころ、地震がありました。 震源地は、長野県南部(北緯35.7度、東経137.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震により観測された最大震度は1です。 [震度1以上が観測された地点] *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 長野県 震度1 飯田市高羽町 長野高森町下市田* 市町村合併から暫くの期間は、合併前の市町村名称で震度情報が発表されることがあります。このページに掲載している地震の震源要素(緯度、経度、深さ、マグニチュード)や震度は速報値です。 その後の精査で変更することがあります。 GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/35%c2%b042%2700.0%22N+137%c2%b042%2700.0%22E/@35.7,137.7,7z/data=!3m1!1e3
|