トップページ > 臨時地震+ > 2011年04月21日 > 5YWo/SSv0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000639



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(埼玉県)
地震があったら上げるスレ★360
地震があったら上げるスレ★361

書き込みレス一覧

地震があったら上げるスレ★360
435 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 22:38:08.29 ID:5YWo/SSv0
地味に揺れてるけど長い@埼玉南部
地震があったら上げるスレ★360
717 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 22:40:45.74 ID:5YWo/SSv0
NHK 地震速報で番組変更
地震があったら上げるスレ★361
8 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 22:49:32.35 ID:5YWo/SSv0
地震は普通、いきなり揺れるもんだろ
地震があったら上げるスレ★361
71 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 22:52:07.62 ID:5YWo/SSv0
>>56
原発が地震計を設置しているとは考えられんか?
自前で検知→制御棒挿入→反応停止  となるだろ
地震があったら上げるスレ★361
258 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 22:57:23.56 ID:5YWo/SSv0
>>178
実際に揺れる前の波を検知してスタンバイ、
揺れが大きいと判断出来た段階で一斉に挿入、で間に合うんじゃないか

制御棒挿入にかかる時間なんて知らんけど
地震があったら上げるスレ★361
294 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 22:58:39.06 ID:5YWo/SSv0
>>109
黙殺
地震があったら上げるスレ★361
350 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 23:02:01.77 ID:5YWo/SSv0
>>312
>電源が落ちるとボンって差し込まれるらしいよ

ということは、制御棒挿入に掛かる時間は無視できるレベルだな
あとは、原子炉格納容器や、制御棒挿入のシステムが揺れに耐えれば問題ない
地震があったら上げるスレ★361
386 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 23:05:24.90 ID:5YWo/SSv0
>>377
菅、頑張る→国民野次る→地震ちゃん「菅さんがかわいそう! もっと揺らしちゃう!」
地震があったら上げるスレ★361
446 :M7.74(埼玉県)[sage]:2011/04/21(木) 23:13:01.16 ID:5YWo/SSv0
>>405
これだけ揺れると、そろそろ日本の飛び地として太平洋に流れ出すんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。