トップページ > 臨時地震+ > 2011年04月15日 > YxmKv6f30

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/474 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002182306961521248



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(宮城県)
地震があったら上げるスレ★349
地震があったら上げるスレ★350

書き込みレス一覧

地震があったら上げるスレ★349
638 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 10:20:47.25 ID:YxmKv6f30
東大の人が言っちゃたな。いまの科学では地震を予知するのは無理だって
地震があったら上げるスレ★349
644 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 10:27:21.64 ID:YxmKv6f30
>>642
たぶん疲れてるんだよ。
地震があったら上げるスレ★349
658 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 11:02:58.92 ID:YxmKv6f30
>>655
こっちかなり少ないんだな…
地震があったら上げるスレ★349
687 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:02:41.09 ID:YxmKv6f30
あと六日で実家に帰れる…お願いだから地震来ないで
地震があったら上げるスレ★349
701 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:25:07.77 ID:YxmKv6f30
>>699
NHKじゃなくても専門家はみんなそういってる
てかスマトラの比じゃないな今回の余震の数は
地震があったら上げるスレ★349
707 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:37:46.50 ID:YxmKv6f30
俺は特定されてそうだが今日含めて六日間は世話になるよ
引っ越したらお別れかな
今は不安で書き込んでる
地震があったら上げるスレ★349
709 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:40:14.63 ID:YxmKv6f30
>>708
散々言ったと思うが秋田
実家だから不安も解消される
地震があったら上げるスレ★349
711 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:44:23.66 ID:YxmKv6f30
>>710
やめてえええええええええ俺来週末に帰るのよ
地震があったら上げるスレ★349
713 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:47:18.71 ID:YxmKv6f30
>>712
マジで!? こわいな
地震があったら上げるスレ★349
718 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:58:22.71 ID:YxmKv6f30
>>714
わるい;結構話したからさ


地震があったら上げるスレ★349
719 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 12:59:16.87 ID:YxmKv6f30
>>715
西日本にも被災者つくったらさすがにやばいよ…
地震があったら上げるスレ★349
723 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 13:12:12.90 ID:YxmKv6f30
>>720
なんかどんどん東日本の上に向かってないか?山形も原発あるからやめて欲しい

地震があったら上げるスレ★349
740 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 13:54:18.32 ID:YxmKv6f30
>>732
いまのところこっちは地震酔いは治った
ただ警戒してる
専門家はあてにならない
地震があったら上げるスレ★349
748 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 14:06:52.85 ID:YxmKv6f30
>>746
あれ?なんか原発なかったけ?それ北海道かな
ニュースで見ただけだから勘違いしたかも
地震があったら上げるスレ★349
750 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 14:10:14.01 ID:YxmKv6f30
>>749
さんくす

情弱ですまない…自分の住んでる県と地元しか分からない
地震があったら上げるスレ★349
762 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 14:31:56.58 ID:YxmKv6f30
>>760
そっちのひとにはわからない苦しみだよ
地震があったら上げるスレ★349
817 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 16:20:08.58 ID:YxmKv6f30
なんにもないとこって…俺は秋田に帰る予定だし
大切なのは場所じゃなくそこにいる人だと思うよ
正直東北1の都会とか思ってた宮城にいる残りの期間が苦悩だ
そばに知り合いいない…
地震があったら上げるスレ★349
825 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 16:27:10.17 ID:YxmKv6f30
なんだか暑いんだがおれだけか?
by宮城
地震があったら上げるスレ★349
832 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 16:35:30.26 ID:YxmKv6f30
>>830
まじか…けどたぶんやってないだろうし いいや
たぶん地震やら引越しが無事に出来るか心配になってるせいだとおもうから
地震があったら上げるスレ★349
833 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 16:36:50.09 ID:YxmKv6f30
>>829
東京なんか大きいのきても3じゃん3とか4で騒ぐなよと思ってしまう

地震があったら上げるスレ★349
839 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 16:43:14.46 ID:YxmKv6f30
>>837
それは同意…あの日も失恋なんとかってドラマ見ようと起きてたらきたから
最近は11時前には布団に入ってる
地震があったら上げるスレ★349
845 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 16:56:55.05 ID:YxmKv6f30
七日から休みなく揺れてたししばらく揺れないで
マジで俺の精神が持たない
地震があったら上げるスレ★349
849 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:08:12.70 ID:YxmKv6f30
てか地震にためるとかない気が…
地震があったら上げるスレ★349
851 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:09:06.77 ID:YxmKv6f30
>>850
どうせ被災地以外の場所の人には外での出来事だからな
地震があったら上げるスレ★349
853 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:11:40.34 ID:YxmKv6f30
>>852
ソースは?
地震があったら上げるスレ★349
857 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:16:56.02 ID:YxmKv6f30
>>854
避難するより家が安全…津波が来ない青葉区にいるから
地震があったら上げるスレ★349
860 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:17:34.12 ID:YxmKv6f30
やべ。よほど敏感になってたのかドキッとした
地震があったら上げるスレ★349
869 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:28:59.11 ID:YxmKv6f30
>>864
それより飯時かで被害変わると思う、火事的な意味でさ

てかどっかのスレで仮設住宅を津波被害のあった場所に建てるつもりだったってのみたが
まじかよ!?また被害増えると思う
地震があったら上げるスレ★349
871 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:29:16.87 ID:YxmKv6f30
>>865
さっききたよ
地震があったら上げるスレ★349
876 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:40:37.04 ID:YxmKv6f30
>>875
マジばなだったか…俺だったら絶対住みたくない
まあ俺のいま住んでるとこは地元じゃないからこんなこといえるかも
おれは来週中にさっさと此処から逃げるつもりだし
地震があったら上げるスレ★349
877 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 17:41:03.23 ID:YxmKv6f30
>>872
専門家はあてにならないが警戒は解かないつもり
地震があったら上げるスレ★349
899 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 18:13:20.84 ID:YxmKv6f30
>>880
個人的な見解だが余震来るとかいわれてる以上一年はそこに人を住まわせるべきじゃないと思う
地震があったら上げるスレ★349
901 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 18:24:47.79 ID:YxmKv6f30
>>900
俺は専門家ではないからなんともいえないが来ると言う意見も多いし
そもそも余震自体はなくなってない
地震があったら上げるスレ★349
906 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 18:30:37.97 ID:YxmKv6f30
>>902
余震だろう、そこも余震域に入ってるからなんら不思議じゃない

専門家ははずしまくりだが知識はそこから仕入れるしかないってのはなんかな…とおもうついこのごろ
地震があったら上げるスレ★349
907 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 18:32:46.10 ID:YxmKv6f30
>>904
住めないというか住ませるべきじゃないと思う
今度また大きいの来て津波が来て仮設まで流されたら…と思うとそこに住むべきじゃないと思う
高台にいれば津波は来ないわけだし
地震があったら上げるスレ★349
919 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 18:45:01.09 ID:YxmKv6f30
>>910
ああ…それで住みたいっていうひとはとめても無理かもしれないけど
大切なのはこれ以上被害を出さないようにすること
幸い今の日本の建物は頑丈だということが分かったんだから(今回の震災の被害は津波が9割)
耐震をしっかりしていくべき
とくに東京とかはね、あそこがこっちみたいになったら東日本は終わる
地震があったら上げるスレ★349
923 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 18:52:44.89 ID:YxmKv6f30
>>922
それしかないかもな…まったく住まないなんて出来ないわけだし
地震があったら上げるスレ★349
928 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 19:21:48.12 ID:YxmKv6f30
てか気になってたんだが溜めるとかはないだろww余震も本震もエネルギーを放出するんだから
だから数も減ってくるさ。これからはいきなりくる地震に備えないと
地震があったら上げるスレ★349
950 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 20:08:16.44 ID:YxmKv6f30
地震一応起こってるけどね、ほかの場所で
地震があったら上げるスレ★349
957 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 20:17:57.76 ID:YxmKv6f30
>>955
地震関係なさすぎ…スレチ
地震があったら上げるスレ★349
958 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 20:18:30.15 ID:YxmKv6f30
>>953
おめでとう!!久しぶりにいいニュース聞けた
地震があったら上げるスレ★349
968 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 20:36:16.26 ID:YxmKv6f30
>>965
むしろそこばっかりが多かったからいくらなんでも止まないとおかしい
もう三年分の地震来てるよ一ヶ月だけで
地震があったら上げるスレ★349
986 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 20:57:55.85 ID:YxmKv6f30
>>981
今地震ないのって東日本である?俺が行く秋田とかも震度5とかおきてるし秋田とかめったに大きいのこないのに
地震があったら上げるスレ★349
995 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 21:04:43.32 ID:YxmKv6f30
>>991
あっちって揺れるって言われてたっけ?
まあ震源と考えれば東京とかも揺れてないけど
地震があったら上げるスレ★350
35 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 21:31:32.79 ID:YxmKv6f30
>>33
起こったじゃん それが東北関東大震災
地震があったら上げるスレ★350
222 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 22:48:02.50 ID:YxmKv6f30
浜通り、いつになったらやむんだ?
地震があったら上げるスレ★350
239 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 23:00:39.31 ID:YxmKv6f30
>>237
みんな冷静じゃないのさ…俺は冷静だが不安は消えないな こっちいる間は
地震があったら上げるスレ★350
241 :M7.74(宮城県)[sage]:2011/04/15(金) 23:04:37.42 ID:YxmKv6f30
宮城県沖のでっかいののときなら聞こえた気がする
ごごごって感じのだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。