トップページ > 臨時地震+ > 2011年03月19日 > oiQeOcjv0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200011000000000000003019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(静岡県)
地震があったら上げるスレ★309
地震があったら上げるスレ★310
地震があったら上げるスレ★311

書き込みレス一覧

地震があったら上げるスレ★309
912 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 00:54:48.15 ID:oiQeOcjv0
>>910
だれか監視しててくんないかな
そうすればすぐにこっちも避難できる
地震があったら上げるスレ★309
986 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 01:50:13.50 ID:oiQeOcjv0
一瞬ぐらっときた
静岡東部
地震があったら上げるスレ★310
47 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 01:52:27.44 ID:oiQeOcjv0
伊豆かよ・・・しかも浅い
地震があったら上げるスレ★310
275 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 05:06:30.57 ID:oiQeOcjv0
>>274
オレ、東海地震だけど今回は誘発しないよ。
地震があったら上げるスレ★310
338 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 06:41:36.98 ID:oiQeOcjv0
考えてみたら、緊急地震速報でビビる必要がない事に気が付いた。
あれって震源地に近い地域だと地震のほうが早く来るはずだから、緊急地震速報が流れても
その時点で揺れていないのならさほど大きな地震が来ないって事だよな?
でかいの来てる時は速報出る前にすでにパニクってる最中だろうし

地震があったら上げるスレ★311
366 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 21:13:45.47 ID:oiQeOcjv0
>>353
さすがに冷静ではないぜ・・・
たしかに東海地震とか昔から警戒しろとは言われてたけど、実際は今まで大きな地震もなかったし、
むしろ他の中堅クラスの地震が多発してる地域より意識が高くない。
やはりしょっちゅうう地震が来る東北や、でかい地震を体験した関西、中越地方の人の方が
静岡県民よりずっと冷静でいられると思う。
静岡は今まで何も起こらなかった事が多いだけにみんなビクビクしてるのが現状で、
今回の地震の被害も、震源地は6強でも富士山のあたりだったし、実質6弱ぐらいの体感だろうから
瓦や天井の一部がはがれた程度。震度6強以上がダイレクトに来たら大被害は避けられない・・・たまたま運が良すぎた。
地震があったら上げるスレ★311
385 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 21:33:39.96 ID:oiQeOcjv0
>>377
ほんとそんな感じだな・・・
ちゃんと知識や避難指示を聞いていたらかなりの人間が助かった可能性がある。
どうせ津波なんてまた来ないだろうとか大したことないと思ってた人が死んでるパターンが多いんだろうな・・・
地震があったら上げるスレ★311
394 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 21:41:14.77 ID:oiQeOcjv0
>>391
なるほど・・・こればっかりは仕方なかったのか
地震があったら上げるスレ★311
530 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/19(土) 23:24:24.69 ID:oiQeOcjv0
>>529
逆に不安が現代より少なかったとも言えるな。
今はネットやTVなどで何でも情報がわかるからかえって不安になったりするし・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。