トップページ > 臨時地震+ > 2011年03月17日 > 7Lo0CLfB0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/869 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000313723



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(catv?)
地震があったら上げるスレ★307
地震があったら上げるスレ★308

書き込みレス一覧

地震があったら上げるスレ★307
862 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 21:39:15.60 ID:7Lo0CLfB0
7日以降の地震(余震)回数の増減より予想

減少傾向(ほとんどのエネルギーを開放済みか)
 宮城県周辺

やや減少地域(弱めの余震が予想されそうな地域)
 福島県周辺
 秋田県周辺
 岩手県周辺

横ばい傾向地域(大き目の余震が予想されそうな地域)
 茨城県周辺
 千葉県周辺
 栃木県周辺

増加傾向地域(大き目の余震が予想されそうな地域)
 静岡県東部神奈川県西部周辺
 東京湾
 長野県新潟県中越周辺

地震があったら上げるスレ★307
933 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 21:50:27.53 ID:7Lo0CLfB0
緊急地震速報さまさまだよ!
システム作った人エライ!
10秒ぐらい余裕ができて避難準備できる!

地震があったら上げるスレ★308
22 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 21:59:07.44 ID:7Lo0CLfB0
津波の心配がないというのは安心だ。

地震があったら上げるスレ★308
75 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:00:56.05 ID:7Lo0CLfB0
一日平均で50回以上揺れてるよな。
11日からの累計で300回ぐらいいってると思うな。


地震があったら上げるスレ★308
166 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:06:27.52 ID:7Lo0CLfB0
>>101
これで関東にデカイのがきたら関東人が全て西へ移動して阿鼻叫喚だから
西日本の人は後世のために記録してくれよ。

地震があったら上げるスレ★308
181 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:08:27.16 ID:7Lo0CLfB0
まだ震度5以上の余震が来る確率が今後の3日間で40%だってな。
参るよ。でも被災地の苦労を考えると・・・なんてことないなw
みんな頑張ろうぜ!!!

地震があったら上げるスレ★308
220 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:14:47.78 ID:7Lo0CLfB0

究極の選択
 M7の地震1回とM6の地震32回だったらどっちがいい?

地震があったら上げるスレ★308
240 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:17:57.90 ID:7Lo0CLfB0
>>223 >>227 >>228
ありがとう。
もういい加減にやんでほしい人が多いみたいだね。やっぱり。

地震があったら上げるスレ★308
254 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:20:47.21 ID:7Lo0CLfB0
>>237
余震が本震のMの一つ下回る程度っていうのが怖いよね。
余震でM8とかが予想されるからホント危ない。これって普通に大地震だよね。

地震があったら上げるスレ★308
271 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:23:46.74 ID:7Lo0CLfB0
>>255
長引くのは嫌だけど大きな被害で涙流さなくて済むなら
32回の弱い地震のほうがいいかなと僕も思ってたりして。
でもここまで慣れてくると大きいのでも1回で終わらせたい人が多いみたい。

地震があったら上げるスレ★308
314 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:29:11.59 ID:7Lo0CLfB0
>>280
その気持ちよくわかる!
腹をくくるというか今回の地震以来死を覚悟したよ。
万が一なっても今の俺ならすぐに運命を受け入れられそうな気がする。

地震があったら上げるスレ★308
381 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:37:28.87 ID:7Lo0CLfB0
>>341
西日本の(明石あたりか?)電波時計があるんじゃなかった?
受信きびしい?

地震があったら上げるスレ★308
393 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:39:14.33 ID:7Lo0CLfB0
あ、また揺れた

地震があったら上げるスレ★308
399 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:40:18.36 ID:7Lo0CLfB0
気象庁の地震データは11日以来全ての地震データ拾ってないから困るな。
震度1とか2は取りこぼしてる。

地震があったら上げるスレ★308
419 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:42:39.44 ID:7Lo0CLfB0
>>415
止まったか?
期待してるぞw

地震があったら上げるスレ★308
445 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 22:48:28.80 ID:7Lo0CLfB0
>>430
省エネでいいなw

地震があったら上げるスレ★308
492 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 23:00:34.83 ID:7Lo0CLfB0
地味に微振動。震度0.3ぐらい。@東京市部
地震があったら上げるスレ★308
526 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 23:07:25.52 ID:7Lo0CLfB0
>>506
宮城県周辺と岩手県周辺は余震減ってるから安心していいと思うよ。
とりあえず宮城県周辺データ(最新のは未更新)

情報発表日時 発生日時 震央地名 マグニチュード 最大震度
平成23年03月16日23時50分 16日23時46分頃 宮城県沖 M5.2 震度4
平成23年03月16日04時19分 16日04時01分頃 宮城県沖 M5.8 震度3
平成23年03月16日04時05分 16日04時01分頃 宮城県沖 M5.8 震度3
平成23年03月15日04時38分 15日04時28分頃 宮城県沖 M5.0 震度3
平成23年03月15日04時33分 15日04時28分頃 宮城県沖 M5.0 震度3
平成23年03月13日18時56分 13日18時52分頃 宮城県沖 M5.5 震度3
平成23年03月13日08時39分 13日08時25分頃 宮城県沖 M6.2 震度5弱
平成23年03月13日08時35分 13日08時25分頃 宮城県沖 M6.2 震度4
平成23年03月13日08時29分 13日08時25分頃 宮城県沖 M6.2 震度4
平成23年03月12日23時07分 12日23時03分頃 宮城県沖 M5.8 震度3
平成23年03月12日22時31分 12日22時24分頃 宮城県沖 M4.8 震度3
平成23年03月12日13時11分 12日13時06分頃 宮城県沖 M5.2 震度3
平成23年03月12日10時07分 12日10時04分頃 宮城県沖 M4.8 震度3
平成23年03月12日06時05分 12日06時01分頃 宮城県沖 M5.4 震度3
平成23年03月12日02時21分 12日02時15分頃 宮城県沖 M4.9 震度3
平成23年03月12日02時04分 12日01時57分頃 宮城県沖 M4.8 震度2
平成23年03月12日00時40分 12日00時36分頃 宮城県沖 M5.2 震度2
平成23年03月11日23時33分 11日23時29分頃 宮城県沖 M5.2 震度2
平成23年03月11日21時59分 11日21時55分頃 宮城県沖 M5.1 震度3
平成23年03月11日21時18分 11日21時13分頃 宮城県沖 M6.1 震度4
平成23年03月11日20時46分 11日20時39分頃 宮城県沖 M5.6 震度4
平成23年03月11日20時35分 11日20時31分頃 宮城県南部 M5.3 震度4
平成23年03月11日19時46分 11日19時39分頃 宮城県沖 M4.9 震度2
平成23年03月11日19時20分 11日19時13分頃 宮城県沖 M5.3 震度3
平成23年03月11日18時32分 11日18時27分頃 宮城県沖 M5.3 震度3
平成23年03月11日15時51分 11日15時46分頃 宮城県沖 M5.7 震度4
平成23年03月11日03時17分 11日03時14分頃 宮城県北部 M3.5 震度3
平成23年03月08日08時04分 8日07時58分頃 宮崎県南部山沿い M2.6 震度1
平成23年03月05日09時31分 5日09時26分頃 宮城県沖 M3.8 震度1

地震があったら上げるスレ★308
555 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 23:21:10.87 ID:7Lo0CLfB0
>>550
1mmシーベルトぐらいはあるかもしれない。
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

地震があったら上げるスレ★308
561 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 23:23:11.61 ID:7Lo0CLfB0
>>555
訂正
 1マイクロシーベルトぐらいあるかもしれない。

地震があったら上げるスレ★308
563 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 23:24:44.32 ID:7Lo0CLfB0
茨城県でこれぐらい。
864nGy/h
nGy/h=nシーベルト/h

地震があったら上げるスレ★308
566 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 23:28:58.18 ID:7Lo0CLfB0
>>565
ワルイワルイw
エライ間違いをしてしまったw
窓ガンガンに開けて大丈夫なレベルだよ。
距離にもよるけど。

地震があったら上げるスレ★308
630 :M7.74(catv?)[]:2011/03/17(木) 23:59:48.33 ID:7Lo0CLfB0
ぬるぬるしてたらスロースリップとかいう地震になるんじゃないのかな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。