トップページ > 臨時地震 > 2024年09月16日 > TwYzT1Z50

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020010000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(世界樹の都) (ワッチョイ 176c-v9wH)
世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ98

書き込みレス一覧

世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ98
252 :M7.74(世界樹の都) (ワッチョイ 176c-v9wH)[sage]:2024/09/16(月) 02:54:07.81 ID:TwYzT1Z50
第243回 地震予知連絡会(2024年5月22日)
重点検討課題「火山と地震」についての検討
https://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/243/243.html

>東北地方太平洋沖地震により、周辺の地震活動が活発化あるいは不活発化となる火山が増えたことが報告された
世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ98
253 :M7.74(世界樹の都) (ワッチョイ 176c-v9wH)[sage]:2024/09/16(月) 02:58:26.24 ID:TwYzT1Z50
>>251
桜島のマグマ 常時観測へ 2017年
東大など、透視技術を活用
https://www.nikkei.com/article/DGKKASGG24H0A_W7A120C1MM0000/

>宇宙から来る素粒子で透視し、マグマの動きを常時観測する。このほど試験観測を開始した
この技術はトンネルの厚さの検知や、ピラミッド内部の調査、例の福島の調査に使われたこともある
世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ98
255 :M7.74(世界樹の都) (ワッチョイ 176c-v9wH)[sage]:2024/09/16(月) 05:17:14.10 ID:TwYzT1Z50
https://i.imgur.com/6yO2EcC.png
やっぱりミュー粒子の技術だと、マグマ溜まりとか深部の状態は把握できないんだよな
そこから上がってきてるかどうかは診断できるからそれだけでも凄いけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。