トップページ > 臨時地震 > 2024年09月16日 > 5lPUEawCM

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000320000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) (ワントンキン MM7f-CsPy)
M7.74 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) (ワントンキン MM7f-CsPy)
備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし

書き込みレス一覧

備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
874 :M7.74 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) (ワントンキン MM7f-CsPy)[sage]:2024/09/16(月) 10:22:33.81 ID:5lPUEawCM
去年の7月の記事

建通新聞(2023年7月13日 )によると、内閣府と消防庁が全国の自治体指定避難所8万2184カ所を対象に防災上必要な設備の整備状況を調べたところ、「非常用発電機を備えているのは63・8%にとどまり、約4割で確保できていないことが分かった」とのことです。
これを受け、「全国の都道府県に対し、市町村を含めて防災設備の充実に努めるよう7月12日付で通知した」ということです。
備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
876 :M7.74 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) (ワントンキン MM7f-CsPy)[sage]:2024/09/16(月) 10:32:10.55 ID:5lPUEawCM
この63.8%は今後も上がる
そして避難所の収容人数に関わらず1箇所を1と数えたパーセンテージだから総収容人数に対するカバー率はもっと高いはず
発電機が無い避難所でもレンタル会社から借りられるし企業から無償提供するケースもある

避難所には発電機があるという前提にそろそろ頭を切り替えて欲しいな
備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
879 :M7.74 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) (ワントンキン MM7f-CsPy)[sage]:2024/09/16(月) 10:51:51.53 ID:5lPUEawCM
>>877
自分が行く可能性のある避難所の話をするならその前に自治体に要確認
特に何処と限定せず一般論みたいに書くなら発電機は大抵ある前提で書く
で良いと思う
備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
883 :M7.74 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) (ワントンキン MM7f-CsPy)[sage]:2024/09/16(月) 11:26:34.91 ID:5lPUEawCM
1) このスレは自宅避難前提の人が多く避難所前提は少数派
2) 避難所への発電機の配備率は63.8%(約2/3)
3) 日本の自動車の世帯普及率は約8割で自分の車でも充電できる

避難所のお世話になり充電で困るのはこのスレ的にはレアケースとみなしてOK
備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
886 :M7.74 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) (ワントンキン MM7f-CsPy)[sage]:2024/09/16(月) 11:45:45.75 ID:5lPUEawCM
1)の少数派が1/3と仮定、2)の非該当は1/3、3)の非該当は1/5
1)2)3)を掛けると2.2%のレアケース
長々と続ける話ではない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。