- 備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
618 :M7.74 警備員[Lv.33](神奈川県) (ワッチョイ bf0e-lcXr)[sage]:2024/09/05(木) 01:53:32.99 ID:CRmsIVzq0 - >>615
エビオス30錠飲んでたら、尿酸爆上がりしたので、やめたw >>617 海沿いなら生きるか死ぬかだと思うけど、新東名より山側の人なら 長野か愛知かなんかその辺まで落ち延びれば、電車も車も動いてそうだけどなあ
|
- 備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
622 :M7.74 警備員[Lv.33](神奈川県) (ワッチョイ bf0e-lcXr)[sage]:2024/09/05(木) 05:56:02.39 ID:CRmsIVzq0 - 電気と水はこないけど備蓄のポテチは割れてない
そんな想定だったら、多分一日中暇そうだから 瓶と棒で精米するのもよさそうだけどなあ
|
- 備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
645 :M7.74 警備員[Lv.34](神奈川県) (ワッチョイ bf0e-lcXr)[sage]:2024/09/05(木) 12:38:03.69 ID:CRmsIVzq0 - >>637
ペットボトルと割り箸でいけるだろ
|
- 備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
652 :M7.74 警備員[Lv.34](神奈川県) (ワッチョイ bf0e-lcXr)[sage]:2024/09/05(木) 13:54:16.42 ID:CRmsIVzq0 - >>648
それこそ家族構成によるんじゃないかなあ 四人家族って言っても、 80代のジジババとことおじ息子と出戻り(小梨)娘 40代の夫婦と高校生男子(サッカー部)中学生男子(バスケ部) とかある訳で 後者だったらパックご飯とかお菓子ではどうにもならない気がする なんとしてでも米を炊く必要性がありそう
|
- 備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
658 :M7.74 警備員[Lv.34](神奈川県) (ワッチョイ bf0e-lcXr)[sage]:2024/09/05(木) 14:50:11.52 ID:CRmsIVzq0 - >>653
>まあそれでも玄米がベストチョイスになるケースはイマイチ理解できないがw 電気が来てて(もしくは発電機を動かしても近所迷惑にならない条件で) 水もあってトイレも使えて家も壊れてなくておかずもある けど米だけこない 今じゃんw (大雪で閉じ込められた場合を想定して書き始めたけどw)
|