- 秋田県専用スレ41
125 :高島厨(神奈川県)[sage]:2024/09/03(火) 12:45:34.44 ID:iD8J6Qpc0 - よう、秋田民
>暑くて庭の手入れができん 暑いからって庭の手入れができないとか、そんなひ弱でモヤシ人間な 初老以上の日本人ばかりだから、今は熱中症なんかも多いわけ とくに秋田は日本で一番 「風呂でぽっくり死ぬ率が断トツに高い県」 なわけ それも>>124の秋田民の文からいっても、俺にはその訳は頷ける話だな この秋田民の一文からだけでも、今の日本人は 「暑いからというだけで庭に出れない」 という脆弱な体、頭のレベルというデータが取れてしまうからな? ほんと戦時中や戦後なんかに比べたら「モヤシ人間だらけの日本人」の現代人だわな
|
- 秋田県専用スレ41
127 :高島厨(神奈川県)[sage]:2024/09/03(火) 13:14:43.17 ID:iD8J6Qpc0 - 『2位は秋田県「東能代―大館間」で32億円、1位は…業績好調のJR東日本が直面する「赤字ローカル線区」ワースト3』
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e68e07c3c404dd09b75d5a9353b0dcc723f8072?page=1 >上位3線区は羽越(うえつ)本線村上〜鶴岡間の49億円、奥羽本線東能代〜大館(おおだて)間の32億円、羽越本線酒田〜羽後本荘(ほんじょう)間の27億円の赤字。 >羽越本線と奥羽本線は在来線特急や貨物列車が走る重要幹線であり、廃止という選択肢はない。 >JR発足から30余年を経て、ローカル線の利用が大幅に減少した要因のひとつは人口減少だ。 >■東北からどんどん若者が減っている >1985年と比較した2020年国勢調査の若い世代の人口の減少は首都圏を除く全国平均が34%減、東北が50%減。 >高齢者の増加は、東北は134%増。 奥羽本線、羽越本線なんて、地方の主要幹線だわな まあ、昭和の頃と違って新幹線が地方にも伸びる、飛行機がより庶民的になって 鉄道の地方の在来線の幹線は寝台特急も走らないような今、廃れるわな やたらな無人駅だらけの普通列車ローカル線よりも、特急や貨物列車が走ればそれなりに経費がかかるわけだ 秋田スレで 「泉外旭川駅を利用してる秋田スレ民はいないのか?」 と俺が聞いても、返事がない おそらく日常的に利用しているスレ民がいたら 「わだすづがってるべさ」 のように返事が来そうだから、おそらく高齢者がそれほど利用していない 今の高齢者は、昭和の頃よりも鉄道に乗る率が非常に低い移動になってるわけだわな
|
- 秋田県専用スレ41
128 :高島厨(神奈川県)[sage]:2024/09/03(火) 14:24:30.99 ID:iD8J6Qpc0 - 秋田のおまえら見ろ↓
>0620高島厨(やわらか銀行)2019/03/03(日) 12:54:20.69ID:qqbXtJs/0 >それにしても、秋田県は人口が100万人もいないのな >どうも日本海側は過疎が進行してマズイな >俺が思うに、秋田こそ「学園都市」にするべきだったろうな >今からでも遅くないから、秋田にもっと学生、若者を増やすべきだな 俺が、こうやって2019年には 「秋田は、もっと若者を増やす県にしろ、学園都市県化しろ」 と書いてるわな? 2019年よりも前から、これは俺は秋田スレでは書いてるからな それは神奈川の俺よりも、秋田のおまえらや県こそが唱える、行動していくべき話なわけ しかし、それから数年どうだ? 秋田あたりは、若者も減って鉄道利用者も少ない 令和の秋田の高齢者のおまえらは、昭和の頃よりも暑い、寒いばかり ネットで言ってるような、はつらつとしてない鉄道で出かけたりや旅行もろくに してないような秋田のジジババばかり 俺がいかに深いことを秋田スレに現れた時から書いてるか、わかるか? ほんと俺が秋田県知事になった方がいいくらいだな 秋田の米のネーミングなんかもな 2019年5年ですら、俺の言うとおりにしていれば秋田の環境もだいぶ違うわけだからな
|
- 熊本県民専用61
386 :高島厨(神奈川県)[sage]:2024/09/03(火) 20:19:28.83 ID:iD8J6Qpc0 - 『熊本市電『重大インシデント』国の鉄道事故調査官が熊本に入り調査』
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed77c1f2362a22fd9cdca27a827ba2ea995575a >2日朝、熊本市中央区の新水前寺駅前電停付近で走行中の市電の扉が開く事案が発生しました。 >乗客が中扉のステップを降りたところブザーが鳴ってドアが開き、そのまま40センチほど走行したということです。 >熊本市電のトラブルは今年に入って11件目で、このうち『重大インシデント』は3件目です。 おいおい、今年に入って”重大インシデント”が3件って多すぎだろ? 今年もまだ8ヶ月だぞ 熊本県民、たるんでるんじゃねえのか? まあ「健軍町」なんて地名を熊本に行くと市電で見るわな しかし、40メートルとかでなく、40pって全然たいした距離じゃねえよな ほとんど走行してないようなレベルで大げさでもあるな とはいえ、すぐ止まったから40pで済んだもので、5メートルも走れば へたすりゃ混雑の車内から人が転げ落ちたりするかもしれないからな
|