トップページ > 臨時地震 > 2019年10月18日 > +rED7UJf0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
高島厨(関東地方)
熊本県民専用51
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2724

書き込みレス一覧

熊本県民専用51
495 :高島厨(関東地方)[]:2019/10/18(金) 15:00:22.73 ID:+rED7UJf0
『内陸大地震の懸念、今も 「ひずみ」残る日奈久断層帯 「震度7クラス、確実」 九州大など活断層調査』
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000005-kumanichi-l43

俺が熊本スレでは何度も
「熊本は余震がとまっても、忘れた頃に大地震が2、3度繰り返しておかしくない地だからな」
と書いていてるよな?

まあ、研究者の言うことなんて俺の言うことよりもまったくあてにならないが、
研究結果でも、もうだいたい1000年以内には確実に別の熊本地震クラスの大地震が発生するとされている
それが、下手すればもう5、6年以内にはまた来るということだ

今のところ、俺の予知でも年内とかに来る気配はないが、熊本は天草にしろ
地震の発生の仕方が怪しいから、おまえらは耐震対策とか避難グッズとか
ちゃんとしとけな
まじでな
熊本県民専用51
496 :高島厨(関東地方)[]:2019/10/18(金) 15:10:04.95 ID:+rED7UJf0
俺の2014年の書きこみな

>27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>中部〜東海
>東北北部内陸
>大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>石狩、十勝、日高、富良野の地域の浅い直下M6以上の大地震
>佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり

2016年4月16日 熊本地方M7.2 震度7 
2018年9月6日 北海道胆振中東部M6.7 震度7
2019年6月18日 新潟下越沖M6.7 震度6強 津波の発生する大地震発生

5ヶ所書いたうちの、3ヶ所でわずか5年以内に大地震が発生している
地震研究者の言うことなんかより、俺のほうが10000倍以上深いこと言ってるからな

※保存しとけな
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2724
840 :高島厨(関東地方)[]:2019/10/18(金) 15:51:12.25 ID:+rED7UJf0
>>820
ブラタモリとか、ほとんど見ないから知らんわ
おまえごときが武蔵小杉を悪く言えたもんではない
>>471でも書いているがな

まあ、タワマンも単細胞が購入すると「バ◯と煙は高い所が好き」ということにもなるからな
昔から武蔵小杉をよく知っている俺からしても、ちょっと「セレブの街」とかいう
イメージはいまだに無いからな
あそこらへんは俺の客も何人もいるから、ちょっと悪くは言えないし言うつもりもないからな(こそっ

もう14年くらい前か
まだ今ほど武蔵小杉に多くのタワマンが無い頃、市ノ坪の交差点のそばのマンションに
めちゃめちゃ可愛い子が住んでたな
部屋番号も1105号室とまだ覚えてるな
すげえ俺のこと気にいっててな

20歳でひとり暮らしの部屋で家賃15万以上するくらいのマンションだけど、
いい子だけど頭は良くなくてバカだったからな
そういう層も、高層マンションは結構住んでいたりするからな

白金のタワマンの最上階の部屋で、缶チューハイとイカフライを毎日
飲んで食ってる女もいたっけな
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2724
843 :高島厨(関東地方)[]:2019/10/18(金) 16:49:16.51 ID:+rED7UJf0
まあ、とにかく今回の台風19号でも上陸の何日も前から騒がれているわりには、
まったく鈍かったり、油断している人間も多い世の中なわけだ

高齢だったり、体が悪くて避難もろくにできない人もいるから、
時が進むに連れて「人間性のしっかりしたコミニティ」が大事なるのが
時代の進むべき流れだからな

地震板のアホなおまえらこそわかれな?
それどころか平成、令和とアホが増える世の中にもなっているからな
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2724
844 :高島厨(関東地方)[]:2019/10/18(金) 17:02:03.08 ID:+rED7UJf0
まあ、多摩川なんかも過去の歴史では洪水氾濫だらけなわけだ
これも俺も知らなかったな↓

>「真備町史」によれば、明治26年(1893年)の台風水害で川が決壊。
>2つの川が合流する地点にある384世帯の大半が被災して、約180人が犠牲になったという。
明治13年(1880年)にも川の堤防を水が越えて、民家28軒が流され、同地区にある大日庵という仏堂の横には、
>33人の溺死者を供養する石碑が建っている。

>しかし、昨年この地で被害に遭った多くの住民に、そんな古いことまで知っている人は少ない。
>ここは1972年と76年にも大きな水害に襲われているのだ

去年の西日本豪雨の被害に遭った岡山の真備町も、過去にはこうやって
散々、合流地点やらで氾濫が起こっているわけだ
こういうのをちゃんと踏まえて住み方のあり方、町の作り方を
行政や国が管理もしていかないといけないよな

堤防や防潮堤なんて、普段の水位を基準に作っているわけだからな
それでは津波や増水をナメた基準の感覚なわけだからな

津波対策で防潮堤をちょっとやそっと高くしたところで、
そんなの海からしたら「アホか、そんなの意味ないわw」なわけだからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。