トップページ > 臨時地震 > 2018年06月14日 > 7TqTdv+d0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010210004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(東京都) (ワッチョイ ef30-m0US [111.90.29.224])
M7.74(東京都)
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2590
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2601

書き込みレス一覧

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2590
337 :M7.74(東京都) (ワッチョイ ef30-m0US [111.90.29.224])[sage]:2018/06/14(木) 17:50:37.63 ID:7TqTdv+d0
それは揺れの長さにもよるんじゃないかな
同じ場所の地震でも大きい揺れが長いと、その分ダメージも増すしね
ちなみに熊本地震は震度6クラスの大きい揺れの時間は短かかったと言われていて
あれがもし長かったら震災レベルの被害になってたと言われてるな

まあ東日本もだけど震度7の場所なんて極一部の地域だけだったけどね
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2601
660 :M7.74(東京都)[sage]:2018/06/14(木) 19:35:53.45 ID:7TqTdv+d0
東京は津波来たら
地下鉄で水没死する人いっぱい出るだろう
この前もそのことテレビでやってたな
何も対策してないんだとw
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2601
666 :M7.74(東京都)[sage]:2018/06/14(木) 19:39:31.61 ID:7TqTdv+d0
地震の揺れに関しては震源付近の人以外は特に気にする必要ないよ
どんな大きい地震でも殆どのとこが震度4〜5だから
東日本や熊本地震でも震度7だったとこは極一部の場所だけだ
それよりも津波とか、長期間流通ストップした時の方が遥かに怖い
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2601
687 :M7.74(東京都)[sage]:2018/06/14(木) 20:23:52.59 ID:7TqTdv+d0
>>674
東日本大震災のM9.0ですら震度7だったとこは2〜3町くらい
そもそも海溝型地震自体、揺れによる破壊力てそう大したもんじゃないと思う
直下の震度6台と海溝の震度7じゃ直下のが建物に大きいダメージになるという感じだしね
まあ元禄地震や関東大震災は震源から陸まで近いから揺れのタイプは直下に近いでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。