- 【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ67km【コネ-('A`)-!!】
192 :M7.74(中部地方)[]:2018/04/17(火) 19:46:30.13 ID:PdJztqT40 - プログラマーは、昔は、クーラーの効いた部屋でパソコン触ってるだけのホワイトなイメージがあったが、
今は、itバブル崩壊もあり現代の最底辺職の職業になっちゃたからなあ。 やってることは土木作業員と変わらんという。 名工大情報より、中堅私大電電の方が就職はるかに強いという事実。 とは言っても電電入っても、電磁気学と電気回路基礎以外は糞しか学べんけど。。 電磁気学と電気回路の基礎のコラボができるというのが最大の魅力じゃないかと 個人的には思う。 sai********さん 2018/4/1423:56:11 大学院を出て超一流でなくそこそこ名の知れた一部上場企業のSEでも、トラック運転手より下です。 プログラマーならばコンビニ店員さんと同じ年収(300万円程度)が多いです。 60万円も貰える正社員のプログラマーなんて見た事ありませんけど。。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11188986051?__ysp=44OX44Ot44Kw44Op44Oe44O8
|