トップページ > 臨時地震 > 2017年10月19日 > Ty3DQtCC0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000043100000000140031017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
皆さまおはようございます(静岡県)
M7.74(静岡県)
大変乙です!(静岡県)
乙乙です!(静岡県)
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆

書き込みレス一覧

◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
150 :皆さまおはようございます(静岡県)[age]:2017/10/19(木) 06:56:01.73 ID:Ty3DQtCC0
震源地 薩摩半島付近
震源時 2017/10/18 23:54:29.52
震央緯度 31.029N
震央経度 130.398E
震源深さ 144.9km
マグニチュード 3.1
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
151 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 06:57:05.67 ID:Ty3DQtCC0
茨城県沖 2017-10-19 00:08:34 36.5N 140.9E 52.7km M4.1 [AQUA-REAL]
茨城県沖 2017-10-19 00:08:34 36.5N 140.9E 48.8km M4.2 [AQUA-REAL]

震源地 茨城県東方沖
震源時 2017/10/19 00:08:35.21
震央緯度 36.511N
震央経度 140.865E
震源深さ 47.6km
マグニチュード 3.6

00:08 茨城県東方沖の震源球
http://art21.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251749529_org.v1508363729.png
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
152 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 06:57:34.47 ID:Ty3DQtCC0
震源地 種子島東方沖
震源時 2017/10/19 01:45:39.32
震央緯度 30.648N
震央経度 131.583E
震源深さ 20.8km
マグニチュード 2.5
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
153 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 06:59:16.86 ID:Ty3DQtCC0
岩手県沖 2017-10-19 01:50:00 40.0N 142.0E 4.3km M4.0 [AQUA-REAL]
岩手県沖 2017-10-19 01:50:00 40.0N 142.0E 5.0km M3.8 [AQUA-MT]

10月19日 1時50分頃,岩手県沿岸北部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2017-10-19 01:50:02
セントロイド緯度 40.0N
セントロイド経度 141.9E
セントロイド深さ 3.0km
Mw 3.8
走向1/走向2 84.2/266.7 傾斜1/傾斜2 28.6/61.4
スリップ角1/スリップ角2 -92.2/-88.8 品質 84.50 使用観測点数 6

震源地 岩手県北部
震源時 2017/10/19 01:50:00.77
震央緯度 40.021N
震央経度 141.948E
震源深さ 8.5km
マグニチュード 4.4
★01:50 岩手県北部の震源球
http://art13.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251749530_org.v1508363729.png
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
154 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 07:00:42.75 ID:Ty3DQtCC0
震源地 岩手県北東沖
震源時 2017/10/19 01:51:53.80
震央緯度 40.023N
震央経度 141.954E
震源深さ 8.5km
マグニチュード 3.3

01:51 岩手県北東沖の震源球
http://art13.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251749531_org.v1508363729.png
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
155 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 07:01:03.16 ID:Ty3DQtCC0
震源地 根室地方
震源時 2017/10/19 01:58:23.100
震央緯度 43.485N
震央経度 144.918E
震源深さ 131.7km
マグニチュード 2.6
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
156 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 07:01:47.08 ID:Ty3DQtCC0
震源地 宮城県東方沖
震源時 2017/10/19 06:22:45.17
震央緯度 38.327N
震央経度 141.870E
震源深さ 44.8km
マグニチュード 2.8

06:22 宮城県東方沖の震源球
http://art13.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251749532_org.v1508363729.png
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
157 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 08:22:25.94 ID:Ty3DQtCC0
【気象庁データより/M2.4以下の有感地震】
発生時刻 2017年10月19日 7時00分ごろ
震源地 有明海
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.6度
深さ 10km
マグニチュード 2.2
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
165 :大変乙です!(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 17:30:13.79 ID:Ty3DQtCC0
>>160
11:11 四国地方南東沖の震源球
http://art13.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251757500_org.v1508401744.png
>>161
12:40 熊本県北西部の震源球
http://art21.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251757503_org.v1508401744.png
>>162
13:06 岩手県東方沖の震源球
http://art29.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251757509_org.v1508401744.png
>>163
14:38 十勝地方の震源球
http://art21.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251757511_org.v1508401744.png
>>164
15:44 房総半島南東沖の震源球
http://art13.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251757517_org.v1508401744.png
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
166 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 18:14:11.83 ID:Ty3DQtCC0
奄美大島北東沖 2017-10-19 18:02:05 28.5N 131.5E 46.8km M5.3 [AQUA-REAL]
奄美大島北東沖 2017-10-19 18:02:07 28.9N 131.5E 0.1km M5.2 [AQUA-REAL]

10月19日 18時2分頃,奄美大島北東沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-MT
震源時 2017-10-19 18:02:05
震央緯度 28.5N
震央経度 131.5E
震源深さ 8.0km
Mw 5.7
走向1/走向2 203.4/355.2 傾斜1/傾斜2 42.4/51.2
スリップ角1/スリップ角2 -68.4/-108.6 品質 54.21 使用観測点数 3
★AQUAシステム震源球のご案内
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-MT/2017/10/20171019000021.d.png

【気象庁データより】
発生時刻 2017年10月19日 18時02分ごろ
震源地 奄美大島北東沖
緯度 北緯28.3度
経度 東経131.5度
深さ 10km
マグニチュード 5.6
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
167 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 18:14:52.29 ID:Ty3DQtCC0
震源地 山形県南部
震源時 2017/10/19 18:04:55.23
震央緯度 38.214N
震央経度 139.915E
震源深さ 38.2km
マグニチュード 3.2
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
168 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 18:35:19.97 ID:Ty3DQtCC0
震源地 新潟県中部
震源時 2017/10/19 18:15:26.29
震央緯度 37.240N
震央経度 138.439E
震源深さ 212.9km
マグニチュード 3.1

18:15 新潟県中部の震源球
http://art13.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251758889_org.v1508405696.png
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
169 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 18:42:16.42 ID:Ty3DQtCC0
震源地 愛知県中部
震源時 2017/10/19 18:32:21.07
震央緯度 35.197N
震央経度 136.997E
震源深さ 38.1km
マグニチュード 3.3

18:32 愛知県中部の震源球
http://art29.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251759121_org.v1508406112.png
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
171 :乙乙です!(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 21:21:23.75 ID:Ty3DQtCC0
>>170
20:19 四国海盆の震源球
http://art21.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251761424_org.v1508415608.png
−−−−−−

震源地 奄美大島近海
震源時 2017/10/19 20:54:16.14
震央緯度 28.424N
震央経度 131.068E
震源深さ 88.6km
マグニチュード 3.3
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
172 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 21:49:31.57 ID:Ty3DQtCC0
震源地 北海道東方沖
震源時 2017/10/19 21:34:58.35
震央緯度 43.431N
震央経度 146.759E
震源深さ 16.8km
マグニチュード 2.8
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
173 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 21:49:50.54 ID:Ty3DQtCC0
震源地 日高山脈
震源時 2017/10/19 21:40:29.99
震央緯度 42.527N
震央経度 143.027E
震源深さ 64.2km
マグニチュード 2.7
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ134◆◆
174 :M7.74(静岡県)[sage]:2017/10/19(木) 22:04:05.35 ID:Ty3DQtCC0
福島県沖 2017-10-19 21:50:28 37.0N 141.3E 47.5km M4.8 [AQUA-REAL]
福島県沖 2017-10-19 21:50:28 37.0N 141.3E 50.0km M4.0 [AQUA-MT]

10月19日 21時50分頃,福島県沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2017-10-19 21:50:29
セントロイド緯度 37.0N
セントロイド経度 141.3E
セントロイド深さ 52.0km
Mw 4.0
走向1/走向2 197.9/23.5 傾斜1/傾斜2 22.3/67.8
スリップ角1/スリップ角2 84.8/92.1 品質 81.31 使用観測点数 9

震源地 福島県東方沖
震源時 2017/10/19 21:50:29.33
震央緯度 37.073N
震央経度 141.125E
震源深さ 50.8km
マグニチュード 4.5
★21:50 福島県東方沖の震源球
http://art21.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/251762275_org.v1508418227.png


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。