トップページ > 臨時地震 > 2017年03月10日 > YYclHF9E0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(庭)
N=207 減少中(庭)
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2485 [無断転載禁止]©2ch.net
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】588 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2485 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :M7.74(庭)[sage]:2017/03/10(金) 06:52:31.06 ID:YYclHF9E0
>>201
レスサンクス
確かに340年動いていないし2011年の時にも殆ど動かなかった
房総はるか沖の太平洋プレートでM8以上が発生した場合、どんな被害が出るのだろう
津波地震になるね

フィリピン海のほうも年5cmで沈み込んでいて、千葉東方沖やトリプルジャンクション手前までアスペリティが広がっていると考えられている
こちらは最大でM8.6 (ただしM8.2以上になる可能性はほぼ0%という見解)

これまで聞いたことはないけど、連動する可能性はあるのだろうか
連動するとフィリピン海プレート地震の揺れと太平洋プレート地震の津波で凄いことになりそう
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2485 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :M7.74(庭)[sage]:2017/03/10(金) 07:01:44.24 ID:YYclHF9E0
(3)1677 年延宝房総沖地震(Mw8.5)
<震源断層域>:日本海溝、伊豆小笠原海溝沿いの福島県沖から伊豆諸 島東方沖の領域。深さ方向は海溝軸から深さ約 20〜30 kmま で
<震度分布>:大きな揺れの資料はなく、津波地震の可能性が高い <津波高>: 東京湾内は1m程度、千葉県や茨城県の太平洋沿岸で4〜6m程度※(図 96~102)

(4)房総半島の南東沖で想定される地震(Mw8.2 相当)
<震源断層域>:元禄関東地震の震源断層域のなかで大正関東地震の際 には破壊されなかった房総半島の南東沖の領域を想定。
<地震の規模>:Mw8.2 と仮定。(津波断層モデル) <津波高>:東京湾内は1m程度、千葉県や茨城県の太平洋沿岸で4〜6m程度
※:津波高は、切り立った崖等の地形条件によっては2から3倍程度ま で達する場合もある

津波はあまり大したことはないらしい
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】588 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :N=207 減少中(庭)[sage]:2017/03/10(金) 07:24:07.36 ID:YYclHF9E0
東日本の地震回数推移

1カ月平均 400回/24時間

2/28〜3/1 急減開始 200回台に
急減したエリアは岩手はるか沖〜宮城沖、茨城県西部、銚子周辺と推定
3/4 午前 底値 180回
3/4 午後 徐々に増加
3/5 昼前 銚子で地震 M4.7ほか群発 300回超え
3/6 日中には300を切り夜には250
3/7 N=233
3/8 早朝 青森東方沖 岩手東方はるか沖で地震 N=237 電離層異常@関東
3/9 N=253
3/10 朝 N=207 減少中
減少したエリアは不明 目視ではここ24時間茨城県西部、千葉北西部で地震消滅
および銚子の深さ50km地震収束

(今北用) 相模トラフ地震とは
http://blogs.yahoo.co.jp/ayanoreina/13906386.html

参考
熊本地震の直前
1か月間 N=150〜200で推移
→ N=110程度に減少 (本震2週間前)
→ N=250程度に増加 (本震1週間前)
→ 本震

長野県神城断層地震の直前
2014年10月 地震回数が減少傾向
2014年11月4日 さらに地震回数が減少
2014年11月14日 この日以降観測地震回数が急増
2014年11月22日 本震 M6.7 長野市で震度6弱


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。