トップページ > 臨時地震 > 2016年04月30日 > PhYOkH/q0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005970021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(茸)
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
熊本県民専用5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
271 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 19:37:39.58 ID:PhYOkH/q0
2016年4月30日(土) 18時49分掲載

都市ガスが全面復旧=半月ぶり、予定前倒し―熊本地震

 西部ガスは30日、熊本地震を受けて供給を停止していた都市ガスについて、倒壊した家屋などを除き、全面復旧したと発表した。(時事通信)

[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000098-jij-soci
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 19:44:43.28 ID:PhYOkH/q0
2016年4月30日(土) 15時11分掲載

熊本県内、「危険」建物1万2千件 東日本大震災超える

 熊本県などでの一連の地震で、応急危険度判定で立ち入りが「危険」と判断された熊本県内の被害建物が29日現在、1万2千件を超えた。
国土交通省が30日、発表した。
これまでで最も多かった東日本大震災の1万1699件を超え、判定が始まった1991年以降で最多となった。
(朝日新聞デジタル)

[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000021-asahi-soci
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
273 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 19:49:33.26 ID:PhYOkH/q0
<熊本地震>避難者3万人下回る 車中泊含まれないケースも
毎日新聞 4月30日(土)12時46分配信


 熊本県は30日午前9時現在、熊本地震に伴う県内の避難者が2万6567人に上ると発表した。
前日より4062人減った。
16日未明の本震以降、3万人を下回ったのは初めて。
県は「最初の地震(14日)から2週間以上たって電気、ガス、水道の復旧が進んだほか、ゴールデンウイークで遠方の親族宅に身を寄せる人もいるのではないか」とみている。

 避難者数は県内27市町村の424カ所の避難所にいる人数。車中泊をしている人などが含まれていないケースもある。

http://amd.c.yimg.jp/im_siggKQQWp4us9a3JxqhWBvJBhQ---x627-y900-q90/amd/20160430-00000039-mai-000-2-view.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000039-mai-soci&pos=1
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
274 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 19:57:35.11 ID:PhYOkH/q0
<熊本地震>土砂崩れ想定外 国の基準満たさず指定見送る
毎日新聞 4月30日(土)7時0分配信


斜面が崩落し5人が亡くなった高野台団地の現場 4月29日撮影
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160430-00000014-mai-000-4-view.jpg


◇南阿蘇 7人犠牲の現場2カ所

 熊本地震の被災地となった熊本県南阿蘇村で、7人が犠牲になった2カ所の土砂崩れ現場が、土砂災害防止法で事前に危険性の周知などを義務づけている「警戒区域」に指定されていなかったことが熊本県への取材で分かった。
斜面が緩やかであるなど、国の定める基準を満たしていなかったためで、県だけでなく国も「想定外」としている。
しかし、火山灰が堆積(たいせき)した阿蘇地方は土砂災害が起こりやすく、過去には別の未指定の場所でも被害が相次いでいる。
専門家は地質なども考慮した新たな対策の必要性を指摘している。


[記事全文]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000014-mai-pol
熊本県民専用5 [無断転載禁止]©2ch.net
566 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 19:59:11.04 ID:PhYOkH/q0
2016年4月30日(土) 18時49分掲載

都市ガスが全面復旧=半月ぶり、予定前倒し―熊本地震

 西部ガスは30日、熊本地震を受けて供給を停止していた都市ガスについて、倒壊した家屋などを除き、全面復旧したと発表した。(時事通信)

[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000098-jij-soci
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:08:07.29 ID:PhYOkH/q0
<熊本地震>母子支援 専用避難所あるも周知行き届かず
毎日新聞 4月30日(土)11時40分配信

 熊本地震発生から半月がたった熊本県の被災地では今も約2万6000人が避難生活を続け、乳児を抱えた母親や妊娠中の女性のケアが大きな課題として浮上している。
「子供が泣いたら迷惑になる」「感染症が怖い」などの理由から、避難所を避けて屋外のテントや車で過ごす女性が少なくない。
熊本県助産師会が母子専用の避難所を設置するなど改善の動きも出ているが、周知不足などから支援の手は十分に行き渡っていないのが現状だ。

[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000032-mai-soci
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:14:22.93 ID:PhYOkH/q0
半月 地震、やまぬ連鎖 回数は1000回超 

毎日新聞2016年4月30日 02時31分(最終更新 4月30日 06時15分)


M5可能性、今後も
 熊本地震から半月。
地震回数は既に1000回を超え、29日には大分県で震度5強の地震があり、被災者は不安を募らせている。
地震はいつまで続くのか、さらに広域化するのか、阿蘇山噴火への影響は−−。専門家によるこれまでの調査から「連鎖地震」の姿を追った。


[記事全文]
http://mainichi.jp/articles/20160430/k00/00m/040/118000c
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
277 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:26:37.16 ID:PhYOkH/q0
益城町で建物被害調査始まる

一連の地震で、2度、震度7の激しい揺れを観測し、大きな被害が出た熊本県益城町で、被災した人たちが生活再建のための支援金などを受けとるのに必要なり災証明書を発行するための建物の被害調査がようやく始まりました。

被災した人たちが生活再建の支援金などを受けとるには建物の被害の程度を示すり災証明書が必要ですが、益城町は、▼庁舎が被災したほか、▼職員が避難所の運営などに人手をとられ、これまで被害の調査ができず、り災照明書が発行できませんでした。

県外の自治体の職員の応援を得て、ようやく態勢が整ったということで、町は、30日から建物の被害調査を始めました。

(中略)

また、町は、5月1日から町内9か所の避難所で「り災証明書」の申請を受け付けることにしています。

04月30日 13時03分

[全文]
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004976671.html?t=1462015465394
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:29:43.60 ID:PhYOkH/q0
阿蘇大橋再建は国直轄を検討

被災地の視察に訪れた
石井国土交通大臣は
蒲島知事と面会したあと
     
記者団に対し、
土砂崩れで崩落した
「阿蘇大橋」の復旧について、
国の直轄事業として行うことを
前向きに検討したいという
     考えを示しました。
 



被災地の視察のため
29日、熊本県に入った
石井国土交通大臣は
30日は
南阿蘇村や西原村などを訪れた後、熊本県庁で
蒲島知事と会談しました。

この中で石井大臣は
「被災地を訪れ、
 改めて広範囲で
 大きな被害の深刻さを
        実感した。
 国としても
 県や市町村と連携しながら
 被災地に寄り添った支援を
   行いたい」と述べました。
そして会談のあと
石井大臣は記者団に対し、
「阿蘇大橋は
 国の直轄事業として
 復旧を行うことを
   前向きに検討したい。
 また、
 付近の砂防事業については
 国が緊急砂防事業として
  直轄で行っていく」と
        述べました。
さらに
地震で大きな被害を受けた
熊本城について
「早期の復旧が重要で、
 国と県、市で
 連絡調整の機関を
      早期に設置し、
 どのような支援を行えるか
   検討していきたい」と
        述べました。

04月30日 19時32分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004935241.html?t=1462015612652
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:32:22.22 ID:PhYOkH/q0
熊本市 25校の体育館使えず
熊本市の教育委員会は、市内の25の小中学校と高校で、体育館が地震によって被害を受けたことから、立ち入りを禁止していますが、修理のめどは立っていないということで、当面、雨の日の体育の授業などは時間を変更して、対応することにしています。
熊本市の教育委員会は、熊本市立のすべての小中学校と高校、あわせて139校について、一連の地震による建物の被害を調べたところ、25校で体育館に被害が見つかり立ち入りを禁止しているということです。
内訳は、▽小学校が16校、▽中学校が8校、▽高校が1校で、高校を除いた24校の体育館は、周辺の住民の避難場所に指定されていたということです。

(中略)

市の教育委員会では、早急に体育館を使えるようにしたいとしていますが、業者の確保が進まないことなどから、修理のめどは立っていないということで、当面、校庭が使えない雨の日の体育の授業などは、時間を変更して対応することにしています。

04月30日 19時32分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004976891.html?t=1462015798129
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:34:51.98 ID:PhYOkH/q0
観光名所の通潤橋も被害

熊本城をはじめ、一連の地震で、多くの文化財が被害を受けている熊本県内では、勢いよく水を吹き出す姿で知られる江戸時代に造られた石橋、「通潤橋」でも被害が確認され、大型連休の人出に大きく影響しています。
熊本県によりますと江戸時代から石材を加工する職人たちがいた熊本県内には400以上の石造りの橋が残されていますが、一連の地震で国や県などが文化財に指定している石橋だけで11か所で被害が確認されています。

04月30日 19時32分

[全文]
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004979171.html?t=1462015953644
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
281 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:38:40.05 ID:PhYOkH/q0
4月30日 20時12分

【栄養士会が特殊栄養食品配布(30日20時)】
熊本地震を受けて、日本栄養士会は体質の問題や持病があり、避難所などで配布される食事がとれない人たちのために特別に加工された食品を集めて熊本市や益城町などの避難所などに届けていて、
必要な場合は避難所にいるスタッフに相談するか、最寄りの保健所に電話で連絡して欲しいと呼びかけています。
日本栄養士会は熊本市や益城町などに、対策にあたる管理栄養士のチームを派遣して、現在、およそ30人が行政などと情報を共有しながら必要な食品を配っています。
食品は、通常のミルクでは下痢を起こしてしまう乳児用のミルクや高齢者向けのやわらかく調理したおかずやおかゆ、それに、たんぱく質の摂取が制限される腎臓病患者向けのものなどで避難所にいる保健師や管理栄養士からの情報を受けて配布しています。
日本栄養士会では、必要な場合は避難所にいる保健師や管理栄養士に相談するか、最寄りの保健所に電話で連絡して欲しいと呼びかけています。


4月30日 12時57分

熊本県内の医療機関の
5月1日(日)の診療態勢です。
▼最初に熊本市内で、外来診療を受け付けている医療機関です。
▽杉村病院は通常通り、外来診療を受け付けています。
▽熊本地域医療センターは、5月2日(月)朝まで、小児科・内科・外科の夜間・休日診療を行います。紹介状は不要です。
▽大腸肛門病センター高野病院は午前中のみ外来診療を受け付けています。
このほか熊本県内の医療機関で、救急外来などを受け付けているところがあります。
また、状況は変わる場合があります。
受診される場合、個別の医療機関にお問い合わせください。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2
熊本県民専用5 [無断転載禁止]©2ch.net
575 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:39:46.44 ID:PhYOkH/q0
4月30日 12時52分

この大型連休中に、地震で壊れた家の片づけなどをされる方もいらっしゃるかと思います。
こうした被災地で活動される方への注意です。
多くの建物が倒壊した被災地では、壊れたコンクリートや乾いた土砂などから細かい粒子、「粉じん」が発生し周囲に広がります。
がれきの撤去作業などで「粉じん」を長期間にわたって吸いこむと、肺の中に蓄積し、「じん肺」という病気になるおそれがあります。
「じん肺」にかかるとせきやたん、息切れが起こり、さらに進行すると呼吸困難や心臓の病気につながることもあります。
厚生労働省では、「じん肺」を予防するために次のような対策を呼びかけています。
▽マスクをつけて粉じんを吸わないようにしましょう。
マスクは防じんマスクが望ましいですが、手に入らない場合には一般の布製のマスクや花粉症用のマスクを使用します。
▽外出から帰ったら、うがいをしましょう。
▽粉じんの発生する場所に水をまいて粉じんの発生をおさえましょう。
せきやたん、息切れなどが続く場合は、医師や保健師に相談してください。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
282 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 20:40:28.33 ID:PhYOkH/q0
4月30日 12時52分

この大型連休中に、地震で壊れた家の片づけなどをされる方もいらっしゃるかと思います。
こうした被災地で活動される方への注意です。
多くの建物が倒壊した被災地では、壊れたコンクリートや乾いた土砂などから細かい粒子、「粉じん」が発生し周囲に広がります。
がれきの撤去作業などで「粉じん」を長期間にわたって吸いこむと、肺の中に蓄積し、「じん肺」という病気になるおそれがあります。
「じん肺」にかかるとせきやたん、息切れが起こり、さらに進行すると呼吸困難や心臓の病気につながることもあります。
厚生労働省では、「じん肺」を予防するために次のような対策を呼びかけています。
▽マスクをつけて粉じんを吸わないようにしましょう。
マスクは防じんマスクが望ましいですが、手に入らない場合には一般の布製のマスクや花粉症用のマスクを使用します。
▽外出から帰ったら、うがいをしましょう。
▽粉じんの発生する場所に水をまいて粉じんの発生をおさえましょう。
せきやたん、息切れなどが続く場合は、医師や保健師に相談してください。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
284 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 21:05:50.10 ID:PhYOkH/q0
4月22日 15時25分

【破傷風に注意】

がれきの撤去作業をしていると思わぬけがをすることがあります。
そのとき、傷口が土などで汚れると、破傷風に感染するおそれがあります。
破傷風に感染すると
▽全身のこわばり
▽筋肉のけいれんが起こり、重症になると命にかかわることもあります。

がれきを撤去する時には
▽長袖の洋服と長ズボンの着用
▽底の厚い靴をはく
▽軍手の上にさらに厚手のゴム手袋をはめるなどしてけがを防ぐ対策をしてください。

厚生労働省は、がれきやくぎなどでけがをしたり、傷口に土がついたりした場合には、すぐによく洗い、医師の診察を受けるよう呼びかけています。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2
熊本県民専用5 [無断転載禁止]©2ch.net
583 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 21:06:21.41 ID:PhYOkH/q0
4月22日 15時25分

【破傷風に注意】

がれきの撤去作業をしていると思わぬけがをすることがあります。
そのとき、傷口が土などで汚れると、破傷風に感染するおそれがあります。
破傷風に感染すると
▽全身のこわばり
▽筋肉のけいれんが起こり、重症になると命にかかわることもあります。

がれきを撤去する時には
▽長袖の洋服と長ズボンの着用
▽底の厚い靴をはく
▽軍手の上にさらに厚手のゴム手袋をはめるなどしてけがを防ぐ対策をしてください。

厚生労働省は、がれきやくぎなどでけがをしたり、傷口に土がついたりした場合には、すぐによく洗い、医師の診察を受けるよう呼びかけています。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
285 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 21:16:56.06 ID:PhYOkH/q0
4月30日 18時13分
【認知症の相談窓口(4月30日)】

認知症に関する相談窓口についてです。
熊本県健康福祉部によりますと、熊本地震により、避難所生活を余儀なくされたり、被災地で一人暮らしをされたりしている高齢者の方の中には、急激に環境が変化し、認知症の症状が現れたり、悪化したりするケースが出ているそうです。
また、介護を行う方も、いつもとは違う環境の中での対応を迫られています。
このため、認知症に関する悩みや心配事の相談窓口「認知症ほっとコール」では、通常は水曜日が定休日ですが、5月中は毎日相談を受け付けるそうです。

認知症ほっとコール
電話番号は、096−355−1755
午前9時から午後6時までです。


4月30日 13時7分

【エコノミークラス症候群45人(29日16時)】

熊本県によりますと、一連の地震で避難生活が長引く中、県内で、エコノミークラス症候群で入院が必要とされた患者は、29日午後4時現在、さらに1人増えて、45人となっていて、このうち1人が死亡しています。

内訳は、男性が10人、女性が35人で、年齢別では、65歳以上が29人、65歳未満が16人となっています。


http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)

熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
286 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 21:41:18.96 ID:PhYOkH/q0
4月25日 21時0分

【避難所での食中毒予防対策を】

熊本県では、今後、避難所での集団食中毒の発生が懸念されるとして、炊き出しをするボランティアや食料を提供する業者などに対し、予防策を講じるよう呼びかけています。
県によりますと、地震による避難生活の長期化に伴い、今後、気温が上がるにつれて、避難所で提供された食事が原因の食中毒の発生が懸念されるということです。
県がボランティアなどに呼びかけている具体的な予防策
▼手洗いや消毒を徹底する
▼調理する際は材料をしっかり加熱し飲用の水を使う
▼調理器具は清潔を保ち、水がない場合でも汚れを取り消毒をする
▼おにぎりを握るときは素手ではなくラップを使う
また避難所で配った食料を取っておいて、あとで食べる被災者も多いとして、食中毒が発生しないように、早めに食べることや適切な保存を、被災者に呼びかけるよう求めています。

4月25日 17時51分

【感染症を防ぐ避難所のトイレ掃除】

ノロウイルスなどによる感染症を防ぐため熊本県では、トイレ掃除の手順を紹介し避難所の運営者などに実施を呼びかけています。

『トイレ掃除の手順書のポイント』
▼掃除をする人はマスクと使い捨てのゴム手袋を着用し、ゴミなどを素手でさわらない。
▼最初に床をほうきではき、ゴミ袋の交換を行う。
▼そのあとの拭き掃除は塩素系消毒液のついた布で、「ドアノブ」「手すり」「水洗レバー」といった人が触れる機会が多いところから順番に行う。
▼便器の内側の掃除は消毒液の原液をかけ、2、3分後にこすらずに水を流す。汚れはトイレ掃除用のたわしなどで落とす。
▼掃除が終わったら必ず手を洗う。水道が使えない場合は消毒を行う。

熊本県ではこのトイレ掃除の手順や掃除用の消毒液の作り方などをホームページで紹介しています。
【URL】http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15514.html?type=top

4月25日 12時21分

【生活不活発病に注意】

避難所では、動きまわることが少なくなり、掃除や買い物など日常行っていたこともできなくなることから、心身の機能が低下する「生活不活発病」に注意が必要です。
予防のポイント
▼横になるより、座ること。
▼身の回りを片づけて動きやすい環境を作ること。
▼気分転換に散歩や運動をすること。
避難している人だけでなく、自宅にいる人も地震で環境が変化したことでそれまでより動かなくなるおそれがあります。
特に高齢者や持病がある人は、生活不活発病を起こしやすいとして、厚生労働省は注意を呼びかけています。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
287 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 21:44:05.27 ID:PhYOkH/q0
>>5>>6

4月24日 14時48分

【医療機関での窓口負担免除】

厚生労働省によりますと、国民健康保険と後期高齢者医療制度に加入している熊本県内の被災者を対象に、ことし7月末まで、医療機関で治療を受けた際の窓口負担を免除するということです。
対象は、

▼住宅が全壊もしくは半壊した人
▼生計を維持していた家族が亡くなった人
▼生計を維持していた家族が職を失い収入がない人などです。

また、介護保険の利用料も同様の条件で免除されるということです。


http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&2
熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
288 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 21:50:11.00 ID:PhYOkH/q0
4月29日 10時12分

【雇用保険など電話相談の受付】

熊本労働局は、大型連休中の休日にコールセンターを設置して、地震の発生に伴う雇用保険の特例などに関する相談を受け付けています。

災害による雇用保険の特例としては、勤務先が休業の場合でも失業手当を受けることができたり、自己都合による退職などによる給付制限の期間が3か月から1か月に短縮されたりするなどがあります。

設置期間は、29日から来月8日までの休日で、来月2日の月曜と6日の金曜は除かれます。

受け付け時間は午前8時30分から午後5時15分まで、電話番号は、096−371−8609です。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&14 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)

熊本地震関連情報 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :M7.74(茸)[sage]:2016/04/30(土) 21:52:28.33 ID:PhYOkH/q0
4月26日 12時40分
【地震保険についての相談窓口】

今回の地震で住宅などに大きな被害が出た方々のために、日本損害保険協会では地震保険についての相談を受け付けています。

【問い合わせ先】
 092−235−1761
【受け付け時間】
 午前9時15分〜午後5時

また火災などで保険の契約書を失くしてしまった方々のための照会窓口を設けています。

【問い合わせ先】
通話料有料のナビダイヤルで0570−001830

【受け付け時間】
午前9時15分〜午後5時

いずれも当面は
土日や祝日も受け付けるということです。

http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dl/f/index.html#43&43100&14 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。