トップページ > 臨時地震 > 2012年06月01日 > U9leOl4Q0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/2288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110013200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(神奈川県)
神奈川県民用141

書き込みレス一覧

神奈川県民用141
844 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 13:17:57.74 ID:U9leOl4Q0
ゆうべ夜中にずーっと揺れてなかった?
神奈川県民用141
848 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 14:41:57.22 ID:U9leOl4Q0
ワロタ
神奈川県民用141
934 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 17:56:34.79 ID:U9leOl4Q0
けっこう大きかったね。
麦芽糖入りコーヒー飲んだらお腹が緩くなっちゃって
トイレに入って出した瞬間だったからビビった。
撒き散らしはしなかったが…
神奈川県民用141
955 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 18:10:54.04 ID:U9leOl4Q0
いやー昨年の311はなんか落ち着いてるかどうかというよりも
思考停止しちゃって、テレビ押さえる、水槽押さえる、とか
ほんとに目の前のものしか見えなくて、頭んなか真っ白だったわ。

非常持ち出し品とか揃えてたとしても、それのところに辿りついたかどうかさえ怪しい。
これをああしてあれをこうして、じゃなくて、ほんとに最低限必要な行動ができるように、
避難訓練とか実際に体を動かしてやっておく必要があるな、と思ったよ。
神奈川県民用141
959 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 18:17:12.19 ID:U9leOl4Q0
>>954
大丈夫か?自分の家?去年あれだけ余震が続くと
自然とあちこち弱ってるだろうから、ちょっとしたことで壊れる可能性あるよね。

ちなみに俺、アクア板の住人なんだが、180cmのオールガラス水槽を設置してたやつが
311の本震で壊れなかったので、そのまま使い続けていたら
揺れても触ってもいないまったく静かな時に、突然前触れ無くいきなり崩壊したそうだ。
180のオールガラス水槽が砕け散るさまは凄かっただろうな。

まあアクア板では中越地震が続いてた時に、60以上の枠無しオールガラス水槽は完全に×
という結論が出てたので、そんな大きなガラス水槽置いてる時点で警戒心なさすぎるんだが。
神奈川県民用141
973 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 18:58:31.96 ID:U9leOl4Q0
>>970
うちは震災前、水槽5本あったんだけど、今は2本に縮小した。
震災後、いきつけの熱帯魚店をお見舞いに回ったけど、
危なそうな店が何とも無かったり、一階だから平気だろうと思ってたとこが
被害がひどかったり、かなり差があったね。

水槽は一体型でピッタリ上部が塞がれてるやつなら大丈夫だよ。
お洒落で綺麗な枠なしオールガラスは絶対にやめたほうがいい。
神奈川県民用141
976 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 19:07:56.65 ID:U9leOl4Q0
>>974
だからガラスが砕けると同時に中の水、砂、レイアウト、魚、水草類が
部屋の中に全部ぶちまけられた訳ですよ。
大きなガラス水槽が崩壊する時は、穴があいたりするんじゃなくて
全て粉々になると思ったほうがいい。だいたい1/4トンだね、180だと。

うちは60水槽が揺れにあわせて踊っちゃって
1/4ぐらいの水がこぼれたけど、まだマシだったほう。

震災後、アクア板では床の強度やどんな家にどんな水槽まで
許されるか、ずいぶん論議になりましたね。
神奈川県民用141
978 :M7.74(神奈川県)[sage]:2012/06/01(金) 19:15:39.56 ID:U9leOl4Q0
ちなみにガラス水槽といってもいろいろ質がありましてね。
老舗だけど倒産したニッソーの曲げガラス水槽は、壊れたという話を聞いたことがない。

逆に、テレビにも出てるカリスマブランドで、ガラスの美しさで売ってて
信者も多い某社のやつは、壊れる時には…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。