トップページ > 臨時地震 > 2012年05月27日 > haNBbXxk0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000000001043000100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(愛知県)
【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
【愛知隔離】地球擾乱スレ*その3【現役厨房】
【東海・東南海・南海】南海トラフ巨大地震総合32

書き込みレス一覧

【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
848 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 00:03:44.92 ID:haNBbXxk0
>>847
マジかww
【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
850 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 00:12:38.86 ID:haNBbXxk0
光は見えて音は聞こえるから音と光は違うと思う錯覚がありますが
音と光は同じです。救急車は近づいているときは高く聞こえて遠ざかっているときは低く聞こえますが
これと同じ現象が星でおこっていると昔理科の先生が言っていました。光の色が変わるらしいです。

【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
854 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 00:23:20.97 ID:haNBbXxk0
昔から音=光説VS音≠光説の戦いがあるけど決着がつかず論争状態だね
ウェキペディアの「電磁波音」は日本語版は載ってるけど英語版は載っていないらしいし。
理科の先生は電磁波と音波は同じようなものと言ってた。

電磁波音
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E9%9F%B3

【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
855 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 00:30:48.52 ID:haNBbXxk0
ウェキペディアより
可聴域の電磁波が音に変換されることがあるか無音室に座らせた被験者で実験を行った。 その結果、4 kHz で変動するピーク間 160 V/m の電場で一部の被験者に音が聞こえることを確認した。
【愛知隔離】地球擾乱スレ*その3【現役厨房】
954 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 00:38:13.36 ID:haNBbXxk0
けっこう詳しいですね。

=でつなぐなら物質と光は同じだから定義も難しいと思う。
【愛知隔離】地球擾乱スレ*その3【現役厨房】
957 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 13:54:30.46 ID:haNBbXxk0
気になる地震
平成24年05月27日06時55分 気象庁発表
27日06時49分頃地震がありました。
震源地は父島近海 ( 北緯27.2度、東経141.1度)で震源の
深さは約490km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。

【東海・東南海・南海】南海トラフ巨大地震総合32
499 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 15:23:20.54 ID:haNBbXxk0

御前崎・室戸岬・喜界島の異常隆起地形の形成年代より推定した超東海地震の発生時期
発生時期
6500年前 5000年前 3000年前 1500年前(正確には1700年前 津波堆積物より)
発生間隔
2000年 2000年 1000年
平均発生間隔
1700年

次の超東海地震の想定発生時期
発生間隔1000年〜2000年に誤差を含めて900年〜2100年
西暦300年+900年〜2100年=西暦1200年〜2400年
よって超東海地震が発生するのは2000年〜2400年
参考資料
ニュートン
名古屋大学大学院環境学研究科の古本宗充教授より

詳しい解析をして分かったことがあったらここで発表するのでよろしく。

【東海・東南海・南海】南海トラフ巨大地震総合32
502 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 15:46:07.62 ID:haNBbXxk0
→大地震「天武」→中地震→小地震→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」→大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→大地震
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘   
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動)   東南海・南海
大地震の発生間隔
300〜500年(平均400年)
<高地県説>>778>より次の東海地震は2033年頃。
2033年+400年(平均)=2433年これは>>499の「次の東海地震の発生時期は西暦1200年〜2400年」
に反する。よって次の超東海地震は2033年頃に起こる可能性が高い。

東海地震のメカニズムは琉球トラフや南海トラフや相模トラフ?が一気に動いて長年の歪を一気に解消します。
激しい揺れや50mのメガ津波や火山噴火などの破滅の被害をもたらします。
津波は沖縄、九州、瀬戸内海、四国、近畿、東海地方、関東地方に襲来し
東京、名古屋、大阪などの大都市は沈没するでしょう。富士山などの火山も大規模な地殻変動によるマグマの圧迫で
このあと大噴火する可能性が高いです。

【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
868 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 15:57:00.56 ID:haNBbXxk0
ウェキペディア東海・南海・東南海連動型地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%BB%E5%8D%97%E...

名古屋大学大学院環境学研究科の古本宗充教授の論文によると東海・東南海・南海の南海トラフから奄美群島沖の南西諸島海溝までの全長約 1000 km の断層が連動して破壊されることで、
2004年のスマトラ島沖地震に匹敵するM9クラスの超巨大地震が発生する可能性がある。
これは、御前崎(静岡県)、室戸岬(高知県)、喜界島(鹿児島県)の3つの海岸にある南海地震のものと推定されるものより大きな平均1700年(直近は約1700年前)の4隆起がある隆起地形が根拠になっている。


超東海地震の周期は1700年で最近起きたのは1700年前ということは・・・((゚Д゚)))

2030年頃に起こるとされる次の東海地震は超東海地震かもしれん。

【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
869 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 15:59:03.58 ID:haNBbXxk0
◇東海スレ提供◇
<高知県説>
室戸岬での南海地震での隆起量
宝永:1.8m   
安政:1.2m
昭和:1.15m

↑より×20をすると宝永:安政:昭和=36:24:23
宝永(1707年)→147年→安政(1854年)→93年→昭和(1945年)
147年:92年=36:24=宝永の隆起量:安政の隆起量=36:24
  92年×24分の23=約88年  1945年+88年=2033年
<アスぺ愛知説>

→大地震「天武」→中地震→小地震→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」→大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→大地震
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘   
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動)   東南海・南海

過去のデータより2030年頃に次の東海地震が起こる。
規則性より次の東海地震はメガ地震です。

参照資料
大分県の津波堆積物
東海地震って何?
ウェキペディア

【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
870 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 16:01:18.00 ID:haNBbXxk0

御前崎・室戸岬・喜界島の異常隆起地形の形成年代より推定した超東海地震の発生時期
発生時期
6500年前 5000年前 3000年前 1500年前(正確には1700年前 津波堆積物より)
発生間隔
2000年 2000年 1000年
平均発生間隔
1700年

次の超東海地震の想定発生時期
発生間隔1000年〜2000年に誤差を含めて900年〜2100年
西暦300年+900年〜2100年=西暦1200年〜2400年
よって超東海地震が発生するのは2000年〜2400年
参考資料
ニュートン
名古屋大学大学院環境学研究科の古本宗充教授より


【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
871 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 16:02:44.60 ID:haNBbXxk0

→大地震「天武」→中地震→小地震→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」→大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→大地震
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘   
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動)   東南海・南海
大地震の発生間隔
300〜500年(平均400年)
<高地県説>>778>より次の東海地震は2033年頃。
2033年+400年(平均)=2433年これは>>499の「次の東海地震の発生時期は西暦1200年〜2400年」
に反する。よって次の超東海地震は2033年頃に起こる可能性が高い。

東海地震のメカニズムは琉球トラフや南海トラフや相模トラフ?が一気に動いて長年の歪を一気に解消します。
激しい揺れや50mのメガ津波や火山噴火などの破滅の被害をもたらします。
津波は沖縄、九州、瀬戸内海、四国、近畿、東海地方、関東地方に襲来し
東京、名古屋、大阪などの大都市は沈没するでしょう。富士山などの火山も大規模な地殻変動によるマグマの圧迫で
このあと大噴火する可能性が高いです。


【北大・森谷武男】地震エコーを見守るスレ17
872 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 16:07:10.26 ID:haNBbXxk0

→大地震「天武」→中地震→小地震→大地震「正平」→中地震「明応」→小地震「慶長」→大地震「宝永」→中地震「安政」→小地震「昭和」→今ココ→大地震
・大地震(4連動)東海・東南海・南海・日向灘   
・中地震(3連動)東海・東南海・南海
・小地震(2連動)   東南海・南海
大地震の発生間隔
300〜500年(平均400年)
<高地県説>>869>より次の東海地震は2033年頃。
2033年+400年(平均)=2433年これは>>870の「次の東海地震の発生時期は西暦1200年〜2400年」
に反する。よって次の超東海地震は2033年頃に起こる可能性が高い。

東海地震のメカニズムは琉球トラフや南海トラフや相模トラフ?が一気に動いて長年の歪を一気に解消します。
激しい揺れや50mのメガ津波や火山噴火などの破滅の被害をもたらします。
津波は沖縄、九州、瀬戸内海、四国、近畿、東海地方、関東地方に襲来し
東京、名古屋、大阪などの大都市は沈没するでしょう。富士山などの火山も大規模な地殻変動によるマグマの圧迫で
このあと大噴火する可能性が高いです。

【東海・東南海・南海】南海トラフ巨大地震総合32
508 :M7.74(愛知県)[]:2012/05/27(日) 20:45:30.38 ID:haNBbXxk0
       長さ幅(km)平均滑り量(m)
1960年チリ地震 1000  200  25       
2004年スマトラ島沖地震 1000  150  15  
東北地方太平洋沖地震 400  200  10  
[2][3][4] 9.0
1923年関東地震 100 50 5 10[5][6] 7.9
1995年兵庫県南部地震 50 15 2 2.4[6] 7.0

超東海地震の規模(推定)
長さ1000km幅200km平均滑り量30m


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。