トップページ > 臨時地震 > 2012年03月22日 > Iw0OLbhLi

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/1713 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010100031000001120010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(SB-iPhone)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ73【憂いなし】
神奈川県民用135

書き込みレス一覧

【備えあれば】防災用品・非常食スレ73【憂いなし】
955 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 06:51:32.77 ID:Iw0OLbhLi
>>932
最悪の事想定したら、スイスの様にシェルター完備で備蓄数ヶ月だ。
君は完備してる?
神奈川県民用135
646 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 08:55:00.68 ID:Iw0OLbhLi
>>643
人が多いとこから物資は回るから。
今回の震災で陸の孤島な場所なんか最後の方まで物質が来なかった。
神奈川県民用135
660 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 12:34:10.71 ID:Iw0OLbhLi
>>647
震災で原発が爆発したのを見た瞬間、ありったけの容器に水を貯めた。
容器って言っても、鍋とか丼だから7、8リットルくらいかな。
ご飯を鍋で炊いて、おにぎりを大量に作って数日間それをかじってた。
あと、お茶作って会社持って行ったり。
冬場だったからか、飲食用には一日1リットルも使わなかったな。
結局買い置きのペットボトルは数本消費しただけで流通がある程度回復した。
長引くと食器を洗ったりと何かと必要になって来ると思うけどね。

あと、浴槽にも水をめいっぱい張ってて、それをコンロで沸かして薄めて
2リットルのペットボトル3本くらいに適温のお湯作って体洗うっていう、
貧乏芸人みたいな事してたw

神奈川県民用135
662 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 12:48:13.26 ID:Iw0OLbhLi
冬場で一週間なら飲食料水10リッター
風呂や雑水30リッターってとこかな。
(トイレは含まず)
緊急の場合は、水を使わない食品備蓄しているからもっと節約は出来るかな。

>>661
去年の3月凄く寒かったし3日目も全然大丈夫だった。
暖房一切入れてなくて、部屋でダウン着てたくらいだったし。
神奈川県民用135
664 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 12:52:52.62 ID:Iw0OLbhLi
>>663
放射性物質含んだ水が水道から出てる間どうしてた?
神奈川県民用135
671 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 13:59:25.69 ID:Iw0OLbhLi
>>666
飲料もお味噌汁もスープも今でもすべてミネラルウォーター
夏までは無洗米だったからそのまま研がずミネラルウォーターで炊いてた。
その後は今でも研ぎはブリタ水、炊飯はミネラルウォーター。
食洗は3月からは雨が降る前に汲み置きした水とその後はミネラルウォーターで洗ってた。
5月あたりから夏まではブリタ通した水だったけどその後は水道水で普通に洗ってる。
ちなみに、今家にある水は産地はローテしていて常時50リットルくらい。
(スポーツクラブ用の500mlワンケースとスパークリングウォーターは除く)

>>669
ラップしてキッチンに常温で置いてたけど硬くはならなかったよ。
ラップしてても硬くなるの?
神奈川県民用135
693 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 19:20:32.41 ID:Iw0OLbhLi
>>685
夏以降は数値出てなかったと思うけど。
しかも、ブリタ通してた水で洗ってると書いてあるし。
神奈川県民用135
702 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 20:56:51.93 ID:Iw0OLbhLi
>>695
家の中は何度も測定しているけど0.05〜0.08μSvくらい。
庭も0.1μSv行かなかった。
友達と遊ぶ時はウチに呼んで飲み会やら食事会をしたし、
どうしてもの時はほとんど飲みに徹してたし、職場には今もお弁当持参。
もちろん野菜も肉も選ぶし、なければ取り寄せたり。
外出時は7月末くらいまではマスクしてた。でも、そこからは流石に暑さに負けたw
会社でお茶は出ませんが、出されたら飲みます。
3月はウェッティを多用しましたし、手も複雑な想いで洗いました。

で、あなたはどんな対策をしました?
神奈川県民用135
705 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 21:03:36.93 ID:Iw0OLbhLi
>>703
活性炭は実際吸着するからねぇ。
破過したものを使わないように早めにカートリッジ交換はしてたけど。


神奈川県民用135
708 :M7.74(SB-iPhone)[sage]:2012/03/22(木) 21:11:58.94 ID:Iw0OLbhLi
>>707
うん。
自分のする気だけ出来るだけでいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。