トップページ > 臨時地震 > 2011年05月06日 > 2mN4ueJaO

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/4674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76520012000002000000112029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M7.74(関東・甲信越)
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!959
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ64
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ14km【コネ-('A`)-!!】
来年の今頃はどうなってるんだろう?
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!960
疲れたひと専用(6)
東海・東南海・南海地震_総合スレ5
モーメントマグニチュード陰謀説を笑う
福島県浜通りってなんなんだよwwwwwww
【完全】 地震祭りは終わった 【収束】

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!959
106 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 00:18:38.49 ID:2mN4ueJaO
>>76
M8級ならさすがに、最大で震度5弱〜5強にはなると思う。
(昭和三陸地震の事例を参考にすると)
首都圏なら3〜4くらいかなあ。
西日本まで広い範囲が揺れるよ。
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ64
160 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 00:21:25.79 ID:2mN4ueJaO
アウターライズかと思ったけど日本海溝よりは手前か。
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ14km【コネ-('A`)-!!】
301 :M7.74(関東・甲信越)[]:2011/05/06(金) 00:25:56.62 ID:2mN4ueJaO
震源が日本海溝の真ん中らしいけど…
もし海溝軸より東側ならアウターライズ地震ということになるんだよね。
これ自体は今までにも何回か起きてるから心配はいらないと思うが…
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!959
206 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 00:31:03.09 ID:2mN4ueJaO
>>187
震源が遠いのと、正断層型だから比較的地震動が弱いみたいだね。
原発の防波堤っていつ出来るんだろ?
過去には、本震の2ヶ月後にM8クラスのアウターライズ地震が起きた事例もあるんだが…
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ64
221 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 00:36:49.29 ID:2mN4ueJaO
日本海溝の東側は張力ビンビンで危険な状態なんだろうな。
少なくともM7.5くらいまでのアウターライズ地震なら、地震自体の被害は無さそうだ。
(311の本震のすぐ後に起きてた。最大震度4)
津波は未知数だが…
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!959
305 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 00:48:50.52 ID:2mN4ueJaO
>>261
・海溝型巨大地震の後に発生した事例は少なくない。っていうか3.11後も発生した
(3月11日15時25分、M7.5)
・2ヶ月後に来た事例もあれば、37年後の事例もある。37年も経過していると、もはや
直接の誘発地震とは言いがたい。
>>276さんの言う通り、歪みの量が問題なので時間はあまり関係ない
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ64
305 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 00:54:36.63 ID:2mN4ueJaO
>>246
アウターライズ地震って
簡単に言うと、海溝の外側(outer)の隆起してるところ(rise)で発生する地震のこと。
毎日新聞が報道してから一気にメジャーになったけど、誤った解釈も多いようだ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ64
337 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 01:06:31.42 ID:2mN4ueJaO
M8クラスのアウターライズ地震が起きたら、すぐにそれとわかるだろうな。
東北の太平洋沿岸では震度4〜5弱で数分間揺れっぱなし。
東京でもひたすら長く気持ち悪い揺れが続く。
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ64
343 :M7.74(関東・甲信越)[]:2011/05/06(金) 01:08:03.02 ID:2mN4ueJaO
>>326
>>329
アウターライズ地震は、震源の「場所」による名称だから。
震源さえわかれば一目瞭然。
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ64
362 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 01:14:30.95 ID:2mN4ueJaO
>>348
沈み込む前のプレートが裂けて発生するわけだから
少なくとも日本海溝より西側であれば、違うと判断できるんじゃね。
CMT解を見て断層タイプがわかればもっと確実だろうけど
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!959
476 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 01:34:20.12 ID:2mN4ueJaO
>>458
3月9日の地震のすぐ近くだったのか。
それならただの余震と考えてもいいかもな
来年の今頃はどうなってるんだろう?
660 :M7.74(関東・甲信越)[]:2011/05/06(金) 01:37:37.04 ID:2mN4ueJaO
強震モニタの見守りすぎによる夜更かしが小中学生の間で社会問題化する。
大抵の人がCMT解を読み解けるようになる
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!959
568 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 01:57:54.42 ID:2mN4ueJaO
まあ、311以降は東海〜南海地震の震源域で少しストレスが増したみたいだから…
地震は起こってもおかしくはないよね。
すぐに3連動地震のトリガー引くかどうかはわからないけど
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!959
972 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 02:13:52.48 ID:2mN4ueJaO
>>882
元々は地震が少なく、安全な場所だと思われていたみたい(ただし津波は除く)。
でも3.11以降、ものすごい勢いで地殻が東側に引っ張られるようになったから
これまで眠ってた断層が、急に正断層として活動し始めてしまった
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!960
38 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 02:18:54.94 ID:2mN4ueJaO
浜通りの断層は…困ったものだね。
ごく短いスパンで5強以上を連発させたパターンが多い。
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!960
91 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 02:26:56.24 ID:2mN4ueJaO
>>57
あの辺りは断層あるよ。
活断層ではなかったはずの断層まで動き始めちゃったから、もう大変
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!960
169 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 02:35:30.96 ID:2mN4ueJaO
>>103
0時の地震→三陸沖の(おそらく)長い距離で断層運動が起きた
震源が陸地から遠いので震度は小さいが、揺れた範囲は広い
さっきの地震→福島県浜通りのピンポイントで断層がズレた
直下型なので震源真上では激しい揺れ。ただし揺れた範囲は狭い
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ14km【コネ-('A`)-!!】
337 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 02:38:21.46 ID:2mN4ueJaO
東日本が東側にギュンギュン引っ張られる傾向は長く続きそうだからな…
数年間かそれ以上の間、南東北〜北関東では正断層がザクザク裂けそうな予感
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!960
310 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 03:04:16.08 ID:2mN4ueJaO
地震慣れ&防災意識の超高い静岡県民ってスゲーって思うけど
外国人から見れば、一般の日本人も十分に変態レベルなんだろうね
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!960
381 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 03:16:16.02 ID:2mN4ueJaO
茨城県北部か。
これも浜通りと同じ、引っ張られ型の地震だな。
三陸沖のM5.9に刺激されてる可能性もあるかな
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ14km【コネ-('A`)-!!】
379 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 06:26:22.81 ID:2mN4ueJaO
直下なら、M4クラス後半でも震度5弱の可能性はあるな
疲れたひと専用(6)
285 :M7.74(関東・甲信越)[]:2011/05/06(金) 07:12:50.87 ID:2mN4ueJaO
>>275
親父さんの世代っていうと40〜50代かな。
その辺の人間は、違う人種だと割り切ったほうがいいよ(全員ではないが)。
価値観が違いすぎる。
主な特徴はメディアリテラシーの低さ
東海・東南海・南海地震_総合スレ5
413 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 07:20:53.87 ID:2mN4ueJaO
>>403
雑多な情報が混ざりすぎの記事だな
モーメントマグニチュード陰謀説を笑う
17 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 13:36:12.76 ID:2mN4ueJaO
地震動はあまり大きくないが大津波を起こす「津波地震」の場合
MjとMwにかなり差が出る可能性が高い。
長距離の震源断層がゆっくりズレ動くパターン。
福島県浜通りってなんなんだよwwwwwww
656 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 13:41:15.48 ID:2mN4ueJaO
>>652
県境は人間の都合で引かれた線だからね…。
ほぼ、同じ地域と考えていいんじゃないかな。
どちらも311以降に正断層型地震がデビューしてる
【完全】 地震祭りは終わった 【収束】
52 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 20:55:47.40 ID:2mN4ueJaO
04年スマトラ沖地震の(狭義の)最大余震は「5年後」に来てるからね。
日本もそうなると決まったわけではもちろん無いが、用心に越したことはないな
千葉県民専用157
684 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 21:15:15.77 ID:2mN4ueJaO
プレートの応力変化的には、東海地震よりも千葉県東方沖がプッツンするほうが先かな
楽観的な人専用4
660 :M7.74(関東・甲信越)[]:2011/05/06(金) 22:26:45.20 ID:2mN4ueJaO
かわいい彼女が欲しい
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!962
350 :M7.74(関東・甲信越)[sage]:2011/05/06(金) 22:30:51.09 ID:2mN4ueJaO
予言チックなものは一切信じないタイプなんだが
昨夜の三陸沖の地震で少し怖じ気づいた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。