トップページ > ラウンジクラシック > 2019年04月02日 > ViAlceSF

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版62

書き込みレス一覧

野球場へ行こう!ラウンジクラシック版62
274 :大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR [sage]:2019/04/02(火) 08:25:27.35 ID:ViAlceSF
新春の令月にして、気淑く風和ぎ、
梅は鏡前の粉を披き、蘭ははい後の香を薫らす

令和の典拠となった万葉集の上記だが、令月とは陰暦の2月、めでたい月とされ、令は令嬢、令息のように
素晴らしいという意味を持つ。
安倍総理は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が育つ」願いを込めてと発言しているが、
このような心を持つ前提条件に、美しい令々しい(?)自然環境がなければならない。
野球場巡りも野球場あっての楽しめる旅だ。
香り高い上品なそよ風の吹く季節ばかりではない。
猛暑炎天下の下で、汗を流しながら観戦したり、あるいは歩いたり。
それもまた興と言うか、豊かな思い出だ。
とにかく外部のことをありのままに受け止めて行く。
とまあこんなことを考えたが、無理矢理掲げたスローガンの令和を
「環境をありのままに受け入れる」
なんて意味にするかは未定です。
ともあれ令和の時代だ。
令和の時代を自分はどうい生きるか?
折しもアラカンの私も今年はピッタシカンカンになる。
令和での自分の生き方を模索したい。
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版62
275 :大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR [sage]:2019/04/02(火) 08:28:11.29 ID:ViAlceSF
ぶしむすな生き方をするんだったっけ?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。