トップページ > ラウンジクラシック > 2018年05月17日 > tkySGcff

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000020011000000310011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日

書き込みレス一覧

コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
398 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 01:16:38.10 ID:tkySGcff

>>397は「メンタルが『弱くて』少し泣いていた」と並置して書いている

これが例えば「メンタルが『弱いから』少し泣いていた」だったら、
論理的な文章と言えるのだろうか(´・ω・`)?

「○○だから●●」という文章の形式上は論理的に見える
しかし実際には「メンタルが弱い」という個人の性格は
「少し泣いていた」という個別の事象があればこそ言えること

つまり「少し泣いていたから(実は)メンタルが弱い」が正しく、
「メンタルが『弱いから』少し泣いていた」は順序が逆である

内部の論理構造を無視したそのような文章とは言えないと
塩なめさんは思う

「私って○○だから●●」という口癖がこれと同型で
「●●だから私って○○」の方が正しいことが多いので、
このフレーズを聞いたら試しにひっくり返してみて欲しい(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
399 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 01:36:58.22 ID:tkySGcff

× 内部の論理構造を無視したそのような文章とは言えないと塩なめさんは思う
○ 内部の論理構造を無視したそのような文章を論理的とは言えないと塩なめさんは思う

では「私ってADHDだからケアレスミスが多い」は論理的な文章ではないのか
「ADHD」は「メンタルが弱い」とは内的な論理構造が違う
生得的なものであり、医学的に根拠があるもので、変化しにくいものだ

したがって「私ってADHD」を根拠として「私ってケアレスミスが多い」を導くことは
論理的だと言えると塩なめさんは考える(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
400 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 01:57:59.99 ID:tkySGcff
と思ったけど、最初にADHDの診断を下す医者は
個別の事象を観察してからADHDの診断を下している
だから「ADHDだからケアレスミスが多い」も論理的ではないと言える

論理的ではないから、ADHDであることの証明を求められたり
発達障害がケアレスミスの免罪符にならなかったりするのである(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
404 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 09:18:53.66 ID:tkySGcff

>>401
それは
「ADHDならばAの症状が見られる」であって、
「ADHDだからAの症状が見られる」ではないと思う

「Aの症状が見られる」の原因を説明する根幹が、それでは
「T君にはAの症状が見られるからAの症状が見られる」のトートロジーにならないか

論理「学」的ではあるかも知れないけど、その主張を
日常的に論理的と呼ぶことに意味はないと思う(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
405 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 09:26:41.02 ID:tkySGcff

T君に何らかの症状が見られる事に先行して
T君がADHDである事実を認めてしまうと、
T君がADHDである事実を説明する更に抽象的な根拠が必要になってしまう

その抽象的な根拠に更に抽象的な根拠を重ねることになり、
共通認識からドンドン遠ざかり誰も納得する事が出来なくなる

なのでADHDという事実が具体的な症状に先行するというのは間違いで、
具体的な症状があってこそADHDと認定される、という順序が
論理的だと思います

なんか上手く言えないけど出かけてきます(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
407 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 12:22:53.17 ID:tkySGcff

>>406
因果関係と包含関係って違うの?(´・ω・`)

オタクは人間の一員である、という包含関係と、
オタクならば人間の一員である、という因果関係の
真理値は同じだと思うけど
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
408 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 13:53:32.99 ID:tkySGcff

あっこれは論理的思考は何かっていう話の続きです(´・ω・`)
シャーロックホームズを読んで論理的思考について最近強く感じていたこと

何と言うかな、所与の命題も公理も共通認識も土台無い場所で「○○だから●●」とか繋げてみても
互いに同意出来る文言に突き当たるまで当てずっぽうで掘り進めるだけの力技にしか見えないんだよね

出てきた文言に対して「それは自明だ」と言うか「それは非自明だからもっと掘り進めよう」と言うだけの2択
その生業を論理的と言うか言わないかは諸説あるだろうけど理性を感じないし1ミリも納得出来ないし

例えば>>397の「実はメンタルが弱い」が「少し泣いていた」の理由として成り立っていると思えない(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
412 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 20:24:42.27 ID:tkySGcff

>>409
原理的な話ならその通り。論理は形式であって「意味」には原理的に干渉不可能
でも日常的な話ならそうではなく、より説得力を増すベターな方法があると塩なめさんは思っている

α「T君はADHDだから注意欠陥である」の上に
α'「T君の脳内MRI画像はADHDの特徴を捉えているからADHDである」
という命題を積み重ねて証明する方法を【肯定的論証】と呼ぶとすれば、
塩なめさんが提唱したいのは【否定的論証】

【否定的論証】は2ステップから成る
α「T君はADHDだから注意欠陥である」
β「T君は寝不足だから注意欠陥である」
γ「T君は酒気を帯びているから注意欠陥である」等々
と仮説を形成するステップ(アブダクション)

次に
非β「T君は十分に睡眠を取っている」
非γ「T君は酒を一切飲まない」等々
α以外の仮説を否定するステップ(消去法)

この方法はα'のような高度な命題を判定する必要が無く、
事実の集積から真偽を判定出来るので、
誰にでも取っ掛かりやすく納得しやすいという利点がある(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
413 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 20:26:11.08 ID:tkySGcff

スレ汚してしまったけどそのおかげで言いたい事が固まってきた
ありがとうと言おう(´・ω・`)

>>410
やあこんにちは。おーぷんの人だね(´・ω・`)?
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
417 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 20:59:45.64 ID:tkySGcff

>>414
論理的思考の話はもういいから何か新しい話して(´・ω・`)

>>415
>そのアブダクションって無数に仮定が導けそうな気がするんだけど
それぞれの仮定は等質ではないから
実際には導ける仮定の数に限界があると塩なめさんは考えている

>帰納法と本質的には何も変わらなくない?
そうね、きなこテュヌス(ニュー速VIPのコテ)には演繹法と帰納法は関係ないって言ったけど、
考え直すときなこテュヌスが合っていたと思った

>現実世界においては演繹よりも帰納法の方が前提公理の不確実性に依拠しない分
>帰納法の方が有用である的なこと?
まさにそう、伝わってくれてありがとう(´・ω・`)
コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
420 :塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG []:2018/05/17(木) 21:40:26.75 ID:tkySGcff

>>418>>419
腑に落ちた気がする
きなこテュヌスが「物理学は殆ど演繹で成り立っている」と軽く言っていたのを見て、
「物理学って殆ど実験で成り立っているんじゃない?」と思ったけど、
「でも弾道計算や土地の面積計算とかは演繹だ、どっちが正しいんだろう?」とも思った
その違いは「塩なめさんが何を欲しているか」の違いによって見え方が違っているに過ぎなかった
まんちゃんはまとめるのが上手いねー(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。