トップページ > ラウンジクラシック > 2017年07月12日 > BiQGNoZd

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000003700000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Classical名無しさん
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
660 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 16:24:19.82 ID:BiQGNoZd
>>658
釈迦が悟りを開いたとされることを釈迦以外の誰かが“悟りとは実はこういうものだ”と体現出来た者はこれまでいないよね
なのに周りの誰もが“釈迦は悟った覚者である”としたのは何故なんだろうか?
麦たんの言う通りお釈迦様でも現在過去未来の全てを悟っていなかった可能性はもちろんある
然し周りの誰もが“釈迦は悟った”と認めたのは歴史的な事実だったんだと思うよ
けどその理由をがよくわからないので色々考えてみたいね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
661 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 16:41:08.25 ID:BiQGNoZd
紀元前450年頃の時代背景を考えてみると其の当時においても宗教や神や悪魔は人々の間で信じられていたはずだし、人はなぜ生まれ苦しみもがきながらやがて訪れる死をおそれるのか?という根本的な命題を抱えていたと思うねん
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 16:43:00.41 ID:BiQGNoZd
現代人においても変わらない命題だけどね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
663 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 17:02:28.64 ID:BiQGNoZd
然し釈迦はそれらの命題に対して明解に真理の響きをもって答えたからこそ“悟りを開いた者”として認められたんやね
それを原始仏教において経文という形で原型をつくり始めた
その始まりの原文は今の経文と比較してどうだったのかという興味はさておき、今に残る数々の経文は“悟りを開いた者”しか述べることの出来ない文言として残っているものなんやろね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
664 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 17:16:19.71 ID:BiQGNoZd
ワイは子難しい漢文やサンスクリット語の聴文を元に書かれた経文の意味をわかってもいないくせに使うつもりはないので経文にはよう触れんけど、今は視覚的に“釈迦が悟りを開いた時を表した”とされる曼荼羅に嵌まっとんねん
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 17:23:23.20 ID:BiQGNoZd
曼荼羅はその絵図を見て視角から感覚的に“悟り”を理解するためのものとして仏教では経文とならび立つスッゲエものと思うねん
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
666 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 17:30:54.27 ID:BiQGNoZd
チベット仏教から伝わった曼荼羅は空海が独自に解釈して描き
晩年の日蓮は曼荼羅絵を書くことにひたすらに没頭しという曼荼羅、、、
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
667 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 17:34:05.35 ID:BiQGNoZd
曼荼羅は読むものではくて見るものなんや
そこから果たして何が見えてくるのか?
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
668 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 17:36:08.02 ID:BiQGNoZd
曼荼羅は読むものではくて
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
669 :Classical名無しさん[sage]:2017/07/12(水) 17:38:05.85 ID:BiQGNoZd
曼荼羅は読むものではなくて
あれ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。