トップページ > ラウンジクラシック > 2017年03月04日 > zTXFCluN

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010000000000000001104016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Classical名無しさん
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
223 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 04:10:26.30 ID:zTXFCluN
ゲームだろうがお茶だろうが自分がそれにお金をかけた分が楽しめるなら納得出来ると思うしそれでいいんじゃねとワイ思うね
人それぞれ価値観が違うんだしそこは自己中でいいんじゃね^ ^
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 20:56:08.98 ID:zTXFCluN
生物の進化は「突然変異」と「自然選択説」によつて説明できる
じゃあなんで「突然変異」が起きるの?

→説明できない

あらゆる生物は「種の保存の法則」の元に
いわゆる「本能」に従って子孫を残そうとする
じゃあその「本能」って何なの?

→説明できない
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:02:12.41 ID:zTXFCluN
なので「突然変異」によって
キリンさんの首が長くなったわけのつづきね

キリンさんの首は最初から長かったわけではなくて600万年という歳月をかけて現在の長さに進化したとする「自然選択説」に対して実は疑問がどうしてもあるねん

例えば、キリンの長い首は「外敵を見つけやすい」「高いところにある葉を食べやすい」と言ったメリットを持つがために「自然選択説」によってだんだん首が長くなったっつう説やね
けんどそれは同時に「首を支える骨や筋肉の発達が不可欠」「肉体を維持するための必要エネルギー量が増える」「身体が大きい個体は肉食獣に狙われる」と言ったデメリットを兼ね備えてる訳やね
首が長ければ長いほどメリットは大きくなるが、同時にデメリットも大きくなるため、必然的にキリンの首の長さはある一定のところに落ち着くと

まあそれが現在のキリンさんの姿の理由とするいわゆる「自然選択説」が成り立つわけなんやけど、残念ながら「ミッシングリンク」と言われるそれまでの過程となる化石が一切見つかっていない
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:09:15.51 ID:zTXFCluN
まぁワイが想像するに森の中に生息していた当時のキリンさんの祖先は肉食獣から逃れるために体表を擬似模様に進化させたんやろね

つまりキリンさんの祖先の群れは森の中でひっそりと隠れる生活をしとったんやろね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
228 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:19:55.98 ID:zTXFCluN
そんで群れの中では常に弱い個体が肉食獣の餌食になりながらも、身体の大きい足の速い個体は生き残びたんやろね

そんな中である時、末端肥大症とも言える遺伝子細胞のコピーミスによる個体がたまたま産まれたんやろね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:25:10.41 ID:zTXFCluN
その個体は過去の恐竜達がそうであったように、首を長くしてエサを食べる範囲を広げることによって身体を大きくしていったと考えられるね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
230 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:27:00.78 ID:zTXFCluN
なので偶然とは言えそいつは群れの雌の中ではモテモテになったハズや
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
231 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:32:06.47 ID:zTXFCluN
つまりたった一匹に起こった「突然変異」が現在のキリンさんの種に繋がったのかも知れんね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
232 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:42:31.41 ID:zTXFCluN
とすれば、より生き残るために優位に働く首の長いキリンさんは群れの中でどんどん増えていってそれまでの首の短い身体の小さい「種」は首の長い「種」に併合されてやがて現在のキリンという「種」が確立されたと考えられるね
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:46:55.65 ID:zTXFCluN
そう考えると600万年の「ミッシングリンク」の謎は解ける
たった一世代に起きた「突然変異」が現在のキリンさんの「種」を決定づけたからだと、、、
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:49:36.95 ID:zTXFCluN
さぁ、こっからがダーウィンの進化論では説明出来ない生物の進化についての「命題」や
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 21:51:26.33 ID:zTXFCluN
あ、
寝る時間や

おやすみやで〜^ ^
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
236 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 22:03:29.16 ID:zTXFCluN
寝る前に一言

ダーウィンの進化論では一世代に起きた経験や記憶は次の世代の「形質」に影響を与えないとしている

そもそもそこが間違っているとワイ思うのでキリンさんの首の長い話から入ってん^ ^
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
237 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 22:33:36.04 ID:zTXFCluN
ハチが8の字を描いてエサのある場所に仲間を誘導する行動は「突然変異」や「自然選択説」では説明出来ない

キノコを栽培して育てることで知られているアリはどうやって次の世代にその方法を伝えてるのだろうか?

ダーウィンの進化論では説明がつかない
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
238 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 22:36:52.37 ID:zTXFCluN
つまり一世代で起きた経験や記憶が次の世代に引き継がれている
雑談戦記物語 [無断転載禁止]©2ch.net
239 :Classical名無しさん[sage]:2017/03/04(土) 22:37:42.69 ID:zTXFCluN
とワイ思うね

おやすみ^ ^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。