トップページ > ラウンジクラシック > 2012年04月27日 > 3ryGRQAK

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/2127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000140200000001000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
トロル ◆4HjQK.Gs6c
暮れ行く日々
邪キンタマの憩いの場
人生とは何か
猫ひろし

書き込みレス一覧

暮れ行く日々
213 :トロル ◆4HjQK.Gs6c [sage]:2012/04/27(金) 04:50:54.17 ID:3ryGRQAK
盗撮はパンチラものとかなら俺も好きかな
でも盗撮ってよりも、アロマの突然パンチラ挑発シリーズみたいに、完全に擬似のだけど

あと軟体は、一時はまったけど、軟体ダンスが好きだから
レゲエダンサーMIKUとか綾瀬みゅうの全裸バレエものが好きだったけど、
どっちもルックスに個性がある(人によっては相当ブスに見える)女優だから、万人にはお勧めできない
俺は好きだけどね
暮れ行く日々
214 :トロル ◆4HjQK.Gs6c [sage]:2012/04/27(金) 05:03:13.87 ID:3ryGRQAK
俺もカレーでも食うか
でもココイチの気分じゃないから、インド人のカレー屋で食って元気だそう

まじ元気でねぇ
でも元気出す


あと綾瀬みゅうのは全裸バレエじゃなくて、全裸新体操か。
昔のSDOの「全裸新体操」ってのも良かったな。おまけシーンが。
あとMIKUのは、軟体女子校生ってのがいいが、これがまたメイクが薄くて、余計にブスに見えると酷評みたいだな。一般的には。
俺は好きなんだけどね
邪キンタマの憩いの場
597 :トロル ◆4HjQK.Gs6c []:2012/04/27(金) 05:09:05.45 ID:3ryGRQAK
>>593
じゃあ2倍オナニーしてもいいように
2本チンコを生やして

更に勃起不全対策にSEX用に一本追加

計3本のチンコで人生にのぞみたいと思う
暮れ行く日々
215 :トロル ◆4HjQK.Gs6c [sage]:2012/04/27(金) 05:17:01.36 ID:3ryGRQAK
でも、ながえスタイル、FAプロとかだと
俺とは好みが全く違いそうだな

俺はヲタだし、多分>>1さんより年齢下だから
完全に「作られた空間」みたいなAVが好きで
リアル路線、完全ドラマ路線とかは、あんまし好きじゃないんだよね。
場面の切取りと言うか、そのシチュエーションだけを切り取ったものが好きというか

メタ的な視点で、そこに宇宙・世界・空間をパラレル世界として見出すというか
人生とは何か
198 :トロル ◆4HjQK.Gs6c []:2012/04/27(金) 05:33:13.22 ID:3ryGRQAK
生まれてこなければ死ななくて済んだのにね
人生とは何か
200 :トロル ◆4HjQK.Gs6c []:2012/04/27(金) 07:40:53.72 ID:3ryGRQAK
まだサクランボが売れ残ってるから店じまいできない
暮れ行く日々
217 :トロル ◆4HjQK.Gs6c [sage]:2012/04/27(金) 07:56:20.08 ID:3ryGRQAK
まーでも

「軟体女子校生」〜これだけは知っておきたい!チ○ポでイカせる体位と潮吹きのヤリ方〜
メーカー:DANDY

はMIKUのパートが半分で、残り半分パートが俺もブスだと思うブスのパートで
更に、レゲエダンサーシリーズでMIKUのことが好きな俺が
脳内補正で好きなとこもあったり、
20代ギャルのMIKUがノーメイクで無理に女子高生のかっこうしてたりで
あまり女子高生が好きな人にはお勧めできなかったりで

でも俺は好きなんだけどね
猫ひろし
322 :トロル ◆4HjQK.Gs6c []:2012/04/27(金) 15:35:18.80 ID:3ryGRQAK
>>321
まぁそりゃただの超人観賞会より
そっちのほうが意義があるだろ。

ただ現に、もともとあった五輪の意義が減衰してる時代に今いるわけだ。

比較の問題だけど、ナチ時代のベルリン五輪なんてまさに「我が民族の優越性の証明!」て
今と比較にならないほど盛り上がったろうし、
冷戦時代の五輪なんてのは、「どちらの体制が、よりすぐれた人間を生み出すか?よりすぐれた人類文化を生み出すか?」
てガチの戦いの盛り上がりだったろうし、

そういうNationを基本単位とした時代の五輪の盛り上がりや意義は、現に衰退してる時代ってことなんだよ。
勿論、お前のレスの下4行みたいな意義はまだまだあるだろうけど、
それもどうなっていくのかなぁて感じだ。

俺に断定はできないよ。また情勢によってはNationの復興の時代になるかもしれないしね。
ただ、一つの時代の終わりってのはさびしいもんだ。
欧州の封建領主と貴族達の「ヨーロッパ」の時代が、Nationの時代に駆逐されていく時も、色々寂しかったしな。現に。
暮れ行く日々
218 :トロル ◆4HjQK.Gs6c [sage]:2012/04/27(金) 22:55:05.29 ID:3ryGRQAK
ガンツの映画つまんねーなぁ
度をこして

今日は予定通りにいかなかったし
どうしたもんだか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。