トップページ > ENGLISH > 2021年01月14日 > rG7KHlq/0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000321201000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)
英語学習における「音読の効果」

書き込みレス一覧

英語学習における「音読の効果」
511 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 10:44:23.10 ID:rG7KHlq/0
『英語学習』者の99%は英検1級合格まで辿り着けない。
でも英検1級爺さんは、音読無しで英検1級合格した。

つまり、少なくとも『英語学習』者の99%は音読は不要
英語学習における「音読の効果」
512 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 10:52:03.87 ID:rG7KHlq/0
『TOEICのスコアが上がらず伸び悩んでいたが、音読100回したらスコアアップした!』

こういうことを言う人はたいてい音読100回と並行して何らかの形でリスニングも100回しているし、
TOEICの問題集等も解き続けていたりする。
リスニングと音読をする前の努力の積み重ねが丁度実を結び、スコアアップに繋がっただけ。

つまり音読そのものが効果を現したと思い込んでいるだけ。

白髪が増え始めた時に白髪を抜き始めた。ところが白髪が更に増えた。
『白髪を抜くと白髪が増える!』

と言っているのと同じ
英語学習における「音読の効果」
513 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 10:59:15.13 ID:rG7KHlq/0
This is a pen.

たいていの日本人はこの英語を理解できる。その人たちはこの英文を100回音読したのだろうか。
少なくとも私はこの英文を100回も音読した人を知らない。

逆にもしこの英文を瞬時に理解できない人がいるとする、
100回音読するまで理解できるようにはならないのだろうか?
英語学習における「音読の効果」
514 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 11:06:38.21 ID:rG7KHlq/0
とても小さな子供を牛のいる牧場に連れていく。その子供は生まれて初めて牛を見る。

牛を見せた後に
『○○ちゃん、牛さん、可愛かったね〜 牛さんの真似をしてみようか』

と言えば、たいていの子供は『モーモー』と真似することができるだろう、親が教えたわけでもないのに。

つまり大切なことは音読することではなくて、音声を認識しそれを脳内で再生し、
記憶することができるかどうかということだけだ。

結論 音読は不要
英語学習における「音読の効果」
515 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 11:18:04.17 ID:rG7KHlq/0
『TOEICのスコアを上げたいから100回音読します!』

もしあなたの声がTOEICのリスニングテストのナレーターとして採用されるのなら、
100回音読することがスコアアップに繋がるかもしれない。でも言うまでもなく、そんなことは有り得ない。

100回音読する暇があるなら、100回TOEIC公式の音源を聞くべきだ。
100回音読したら、逆にあなたの下手クソな発音が耳に(脳内に)残り、逆効果になる可能性だってある。
英語学習における「音読の効果」
518 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 12:53:33.78 ID:rG7KHlq/0
同じあなたが二人存在したとします。あなたAさん、あなたBさんとしましょう。

私が『日本語で』1時間演説をします。
Aさんにはリスニングに徹して頂きます。Bさんにはシャドーイングに徹して頂きます。

演説後、AさんとBさんに私の演説内容を要約してもらいます。
どちらの演説内容がより的確にまとめられているでしょうか。言うまでもなくAさんです。

これがもし『英語で』演説をするならばBさんのほうがより的確に演説内容をまとめられるのでしょうか。
そんなことはありませんね。日本語であろうが英語であろうが結果は同じです。

音声を認識しそれを脳内で再生し、記憶することができるのは音読(シャドーイング)ではなく、リスニングに徹することです。

何故、わざわざ非効率な音読にこだわるのかが私には意味不明です。
英語学習における「音読の効果」
521 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 13:04:05.92 ID:rG7KHlq/0
>>519
そうですね、つまり音読の効果を立証できないということになりますね
英語学習における「音読の効果」
522 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 13:09:42.46 ID:rG7KHlq/0
>>520
音読をすることで英語学習のモチベーションが上がるという人がいるならば、それはそれで結構なことでしょう。

でも実際には挫折する人(喉が痛くなる、疲れる)がほとんどですし、学習時間も限られている人がほとんどでしょう。
効率の悪い学習方法には釘を刺すべきなのでは?
英語学習における「音読の効果」
529 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-JZxg)[]:2021/01/14(木) 15:11:06.42 ID:rG7KHlq/0
>>528
仰る通り。音読信仰は捨てて、リスニングを重視しましょう。
まずは脳内で音声を認識、そして脳内で再生できるように。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。