- スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 360
982 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-/fV8)[sage]:2020/10/18(日) 11:38:55.22 ID:QEbWQP8E0 - 次のfuss の定義文と例文は同じ意味ですか?それとも別の意味ですか?
fuss (verb) to behave nervously, worrying about things that are not important: Stop fussing; we'll be home soon. 英和辞書にはfuss は大騒ぎする、という別の意味も載っているのですが、上記の例文は大騒ぎする、という意味の例文ですか? 英英の定義文と、例文が内容的に別の意味の気がして、しっくりこないので質問しました。
|
- 【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ333
281 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-/fV8)[sage]:2020/10/18(日) 12:22:26.67 ID:QEbWQP8E0 - こいつ前も連投してたよな。しかも自分のミスを一切認めないやつw
|
- 英検1級スレ 195
543 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-/fV8)[sage]:2020/10/18(日) 17:23:43.83 ID:QEbWQP8E0 - chamber という単語を「部屋」という意味で覚えようと思うのですが、
他にもいっぱい意味(似たような意味も含めて)があるようで、この意味だけを覚えるか、もう一つ他の意味を一緒に覚えるか迷っています。 皆さんは、実用英語などで、この単語はどういう意味で見かけことがありますか? ちなみに、自分の英和辞書には、赤文字で会議場、会議所、(2院からなる)議院などが書かれた後に、 黒文字で(特定の目的で用いる)部屋、判事室などと書いてあり、「部屋」の優先度は低い様なのですが、自分は「部屋」以外の意味ではまだ出会ったことがない単語のため、この意味だけで覚えていいのか心配になり質問しました。 ちなみにSVLではレベル5か6みたいです。
|