トップページ > ENGLISH > 2020年03月29日 > QxvBNI5F0NIKU

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
742 (ニククエ 5e31-ybe0)
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 20

書き込みレス一覧

なんでも翻訳してやるから英文持って来い 20
766 :742 (ニククエ 5e31-ybe0)[sage]:2020/03/29(日) 12:04:12.34 ID:QxvBNI5F0NIKU
>>764
細かいですね。そこまで深く考えていませんでした。 (´・ω・`)
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 20
767 :742 (ニククエ 5e31-ybe0)[sage]:2020/03/29(日) 12:06:05.99 ID:QxvBNI5F0NIKU
>>765
ありがとうございます。

訳は Although a modicum of drama 〜 visibility creates. の一文だけで
よかったのですが、全訳いただいて恐縮です。

なるほど。前後の訳を通して読んでみてだんだんとわかってきました。

ようやく気付いたのですが、結局、ここの drama は、前の commotion の
言い換えと考えられそうですね(まあ、746氏の訳もすでにそういう解釈で
しょうが、訳文が一文だけだとちょっと判断がしづらい)。
drama を commotion に置き換えて、
Although a modicum of commotion is justified 〜
(多少の興奮・騒ぎは正当と見なされるが・当然といえるが 〜 )
としてみれば納得できます。
これで、文の後半部とスムーズにつながります。

うーむ。大変勉強になりました。

(ちなみに、私は drama を「大げさな物言い」の意かとちょっと考えていました。
しかし、この解釈だと、後の部分に意味上うまくつながらない)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。