- ■英文法書総合スレ Chapter39■
117 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7620-MKsy)[]:2020/03/29(日) 11:54:45.31 ID:BqBffFrN0 - モニター画面一日中眺めてる訳じゃなし、アプリで見にくくならない範囲で
照度最低まで落とせば眼疲れなんか大した問題にならない。 ブルーライトカットとかなんとかいうアプリが今時いくらでもある。 電子書籍やアプリならマーカー、メモ、しおり機能があるのもあるし、 なけりゃページ数と要点コピペのメモを別に作ればいいだけ。 手書きメモなんて検索も出来ず書き込み速度も遅く非効率以外の何物でもないが、 図形とかどーしても書きたければメモに画像データとして貼り付けりゃいいだけだ。 一覧性が悪いとか言うのも効率の悪い学習してるからそうなる。 一々前のが覚えてるか気になってあっち見たりこっち見たりなんてしてたら 時間がいくらあっても足りない。1回勉強したら次見るのは2日後、 その次は1週間後、その次は半月一か月後とか期間を決めて一気に見るんだよ。 覚えている所は適当に読み飛ばして覚えてない所だけ重点的に見る。 要点メモまで態々つくってるんならそっちだけ見れば十分だけどなあ。 まあどーしても紙じゃなきゃやだってんなら、電子データ印刷すればいいだけだけどな。 これで電子と紙のメリットが同時併用出来るようになる。実際、紙のメリットなんて ほとんどないけど、年寄りは今までやってきた事以外、自分の人生を否定されたような気になって 何かと屁理屈を付けて絶対受け付けないってのが相当数いるからな。
|
|