トップページ > ENGLISH > 2019年12月14日 > mLH+DakW0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-zNNu)
現役の翻訳者の集い(4)
英文解釈参考書スレッドpart23

書き込みレス一覧

現役の翻訳者の集い(4)
126 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-zNNu)[]:2019/12/14(土) 22:07:38.92 ID:mLH+DakW0
>>121
いいことだ。
法律の知識と本当の語学力を持ったチェッカーの需要が高まるね。
ていうか、まだそういうレベルには達してなくて、逆に翻訳者の
需要が高まるレベルなんじゃないかと思う。
今の機械翻訳、まだウ○コだからな。
英文解釈参考書スレッドpart23
49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-zNNu)[]:2019/12/14(土) 22:22:37.32 ID:mLH+DakW0
伊藤氏の本も柴田氏の錬成テキストも少しずつ読んでるところなのだけど、
こういう感じの解釈本でもう少し実務(ビジネス系)よりのものってない
ですか?岡田氏の「布石と定石」も持って読んでるけど、もう1冊くらい
実務系のものが欲しい。
英文解釈参考書スレッドpart23
52 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-zNNu)[]:2019/12/14(土) 23:33:44.12 ID:mLH+DakW0
>>51
テキストの紹介、ありがとうございます。
柴田氏の錬成は最近新しいのが出てるようですが、その前の版を
かなり前に買って、挫折を繰り返しては何度もやり直ししてる
ような感じです。忍耐力が続かない所が恥ずかしい限り。
でも、どちらかというと内容が人文系よりの感じなので、
その点が自分には少し合ってないのですね。それで他の本も
合わせて併読しないとなかなか続けられないというのが正直な
ところです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。