トップページ > ENGLISH > 2019年07月08日 > 23jxbRR80

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000111210000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)
英語の発音総合スレ Part48
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 355
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 11

書き込みレス一覧

英語の発音総合スレ Part48
969 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)[sage]:2019/07/08(月) 06:18:46.33 ID:23jxbRR80
>>966
その something は、さらに崩れて some... というか、
some しか聞こえなくてそのあとは呑み込まれてしまうような
感じで発音するアメリカ人がいるよね。Midwest の人だろうけど。

nothing もやはり、no... (ナ) しか聞こえないといってもいいくらいで、
thing をそういう人は呑み込んでしまう。

badminton の発音については、アメリカ人ならたいていは
ba... しかキチンと発音していないんじゃないかと思うくらいに、
すべてを呑み込んでしまう。
英語の発音総合スレ Part48
976 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)[sage]:2019/07/08(月) 10:20:51.89 ID:23jxbRR80
>>975
それは、アメリカ人のうち African-Americans だけでしょう?
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 355
861 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)[sage]:2019/07/08(月) 11:58:29.23 ID:23jxbRR80
>>850
>>She left for a brief interlude.

これにまともな回答がつかないな。みんな遠慮しているか、
質問が簡単すぎるから馬鹿馬鹿しくて答えないのか?

文脈を知りたいもんだが、おそらくはこの She という人は
どこかに旅行でも出かけたんだろう。そのことをこのように
少ししゃれた言い回しを使って言っているのだろうと思う。

She left for Tokyo. なら「東京に向けて出かけた」だから、
今回の英文は「休暇(休憩)のために出かけた」のだろう。
She left for a brief interlude. は結局は
She left for a brief vacation. とか
She went on a short vacation. とかいうのと
似たような意味だろう。
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 355
863 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)[sage]:2019/07/08(月) 12:56:42.64 ID:23jxbRR80
もしも演劇か何かの幕間のときに廊下などに出かけたのであれば、
She left for an interlude.
というふうに for を使い、しかも a を使うのではなくて、

She left during the interlude.
She left her seat during the interlude.

というふうに言うだろうと思う。

参考
We bought an ice-cream during the interlude
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english-danish/interlude

なお、She left for a brief interlude. という文章がそっくりそのまま、
俺が持っている辞書に載っていた。以下は引用、

interlude
(1) a period of time between events or activities
●She left for a brief interlude.●

(Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary)
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 355
865 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)[sage]:2019/07/08(月) 13:04:35.57 ID:23jxbRR80
>>863 にて示したように、

(1) Cambridge Dictionary にある例文
We bought an ice-cream during the interlude

(2) 質問者が提示した英文
She left for a brief interlude.

この二つの間には、during と for との違い、
それから the と a との違いがある。これは
決定的な違いであり、そのせいで全体の意味がそっくり変わってしまう
だろうと俺は思う。

(1) では、the になっているから、たとえば座席に she と自分とが
座って芝居を見ていたのだが、10分ほどの幕間があったので、
「(その、俺たちがいま体験している)幕間を利用して彼女が席を立って
トイレや廊下などに出て行った」ということになる。ここではあくまで
the であって a ではない。さらには for ではなくて during になっている。
ここが重要。

(2) では、for a brief interlude だが、「短い幕間が継続しているあいだに」という
意味ではない。この for は left for というふうにセットになっていて、
「〜に向けて、〜を求めて出かけて行った」という意味になるはず。

もしこれが間違っていると思う人は、どうぞ英語ネイティブに尋ねてみてほしい。
俺自身はネイティブに尋ねたことはないけど、たぶんこの解釈で正しいと思う。
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 355
866 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)[sage]:2019/07/08(月) 13:43:58.05 ID:23jxbRR80
>>861 >>863 >>865 では、a brief interlude が
a short vacation だろうと言ってしまったが、
間違いのようだ。この interlude は何日も続くような
ものではなくて、あくまで数分か数十分の合間のことを
言うらしい。たとえば

Daily Press-Jul 1, 2019
“I'm one proud dad,” Gerald Albright said,
lowering his saxophone ★for a brief interlude★.

ここでは、saxophone をほんの少しの時間だけ下ろして
話をしているような状況なので、おそらくは1分から5分くらいだろう。

それを考えると、質問者が提示した英文
She left for a brief interlude.
これはたとえば、ずっと仕事をしていて、その合間に少しだけ
廊下かトイレにでも行ったのだあろう。

何度も言うように、もしも本物の芝居とか音楽会の「幕間」に
席を立って廊下などに出て行ったのであれば、
She left during the interlude.
She left her seat during the interlude.
とでも言うだろうと思う。あくまで during と the を使ってだ。
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 11
958 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0339-rgZK)[sage]:2019/07/08(月) 14:53:58.31 ID:23jxbRR80
>>940
あなたは俺を NG 登録してしまったかもしれないが、一応は追加回答をしてみる。

>>I think that working from home is the way to reduce our stress.
If so, we can avoid a crowded train or ★human relations★.
Even if my paycheck is down, I choose to remote work.

あなたは上のように書いたのだろう?英語ネイティブがこの英文を読んで、
human relations は human interaction にした方がよいと言ったのだろう?

(1) human relations - relations with or between people, particularly
the treatment of people in a professional context
(2) human interaction - an occasion when two or more people
or things communicate with or react to each other

英語ネイティブはさらに (1), (2) のように言ったそうだが、(2) の場合は、少しばかり
話をするだけの付き合いという感じがする。たとえばあいさつだけの関係だとか、
1日にほんの1分から5分だけ話をするような場合も含まれる。

(1) はかなり本格的な関係であって、特に仕事の上での人間同士の
付き合い(接触、関係)を示すことが多い、とある。

(2) の意味が広くて、その中に (1) が含まれる。それなら、やはりあなたは
この文脈では human interaction を使えばよいということで納得がいくのではないか?
仕事の上でどうしても必要な本格的な人間関係だけじゃなくて、くだらない人との
やり取りもしないといけない場合は、それは human relations というよりも
human interaction といった方がよいということになる。

特に、電車での人との接触や、職場で人から嫌味を言われたり、
それに対して言い返したりすることは、上の (1), (2) の解説を読んで考えてみると、
human relations よりも human interaction と
言った方がよいということになりそうだという感じがする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。