トップページ > ENGLISH > 2019年05月03日 > jnuzEr0z0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6c4-XJCV)
紙の英和辞典について語るスレ 15

書き込みレス一覧

紙の英和辞典について語るスレ 15
156 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6c4-XJCV)[]:2019/05/03(金) 19:58:17.96 ID:jnuzEr0z0
研究社英和中辞典の革装版を買ったが、
ビニール版と大差ないな。
確かに並装版に比べればめくりやすい気がするが
たぶん気のせいだろう。
大修館の辞書はいかにも「革装」という高級感があるのだが。
紙の英和辞典について語るスレ 15
160 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6c4-XJCV)[]:2019/05/03(金) 22:37:48.75 ID:jnuzEr0z0
コンパスローズを買った意味がねえ!!!!
ライトハウスでほぼ事足りる。
ライトハウスの挿絵を削ってるし。
そして笑えるのが、せっかくのイメージ図だが
結局抽象的だから、もとからある図も併記www
しかも元の図の方が具体的で分かりやすいww
誰か大西に「お前ただの自己満足で、生徒はむしろ分かりにくいと言ってる」
って言ってやれよwww Fランの教授ごときが伝統文法に勝てるわけねえwww
例文が実用的なところだけが長所だろ。

難単語はどうせ学習英和では調べない。
無駄に図体がでかくて検索しにくいだけだ。
普通にライトハウス6版持ってれば十分。
紙の英和辞典について語るスレ 15
161 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6c4-XJCV)[]:2019/05/03(金) 22:45:06.26 ID:jnuzEr0z0
1億人の英文法とか本当に分かりやすいと思うか?
確かに時制は良いと思う。今までに学校文法になかった視点だ。
でも関係詞の説明とか逆に混乱しないか。
大昔に戻って、関係代名詞はあくまでも代名詞、関係副詞は副詞、と
教えた方が分かりやすいだろ。
「いや、それは厳密には非制限用法の説明だ」とかwwwww
そんなの関係ないからwww
もしそうならドイツ人はどうなるんだよwww
あいつら、すべての関係代名詞の前にカンマがあるぞwww
さらに児童書読むと、指示代名詞と関係代名詞に移行する中間体もあるぞ。
もし混乱が生じるなら、ドイツが偉大な哲学者文学者科学者を生んだか?www

細かいところを気にするせいで余計に本質がつかめずwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。