トップページ > ENGLISH > 2019年05月03日 > Q9Y+5AFI0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-86aj)
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 31

書き込みレス一覧

【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 31
338 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-86aj)[]:2019/05/03(金) 02:09:07.14 ID:Q9Y+5AFI0
NHKラジオ英会話で
Would you mind explaining what's going on here?
(ここで何が起こっているのか説明して頂けませんか?

というフレーズがありました。講師の大西ひろとが、
ひろとのお願いだとかで
would you mind を使えと言っていました。

しかし、使い方がおかしいです。
would you mind が使える場合は
話し手の行為に対して聞き手が気にするかどうか、です。

Would you mind explaining what's going on here?
の場合、
聞き手の行為に対してではなく、聞き手に行為をお願いしているので
Could you explain が正しいのです。

NHKラジオ英会話の講師に大西ひろとが担当して以来
大西ひろとが胡散臭いと感じていました。
この人物は講師として疑問符が多々あります。
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 31
352 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-86aj)[]:2019/05/03(金) 23:56:21.76 ID:Q9Y+5AFI0
TV、ラジオ出演効果か、大西氏には狂信的とも言えるファンがついているようですが、一方、いささか無理のある「独自文法解説」に批判的な意見も一定数あるようです。

「従来の文法用語を極力使わない」ことを
旨としているわけだが、それはいいとしても、自分で「創作した」文法用語自体が揺れるというのは
いかがなものか、と思う。NHKのTV出演などして、それほど簡単でもないことを
「か〜んたんなことなんですね〜」とか解説していらっしゃるので、それを信じて勇気づけられる人も
多いようだが、この人の著書を並べて、年代に沿って読んでいくと「あれ?また用語変えたのかい?」
「同じことの説明変えたの?」と思うことが多々ある。つまり、未完成だということだ。
まあ、前著「一億人の〜」など見ても、ご本人自身の弁として「私は日本語に自信ない」的なことが
書いてあったりするわけたが、説明用語はちゃんと固めてから持論を展開してくれ、本出してくれ、と思う。
それで混乱するとか、わからなくなる、というほどでもないが、従来の文法書の解説、説明を
文中で小馬鹿にしたり、揶揄したりするほどの完成度とは思えない。
個人的には、本作著者の言い方を借りれば、「森をさまよっているとき」の方が「まだ先が見通しやすかった」
と思う部分も少なくない。
「感覚を大事に」という主張、持論については一理あるとは思うが、「それではわからんのだ」と悩む高校生、
受験生には、むしろ従来型の文法ルールの方が「公式」として拠り所としやすいのではとも思う。

まあ、最終的には読者が趣味に合うものを読めばいいのだけれども、どうもこの著者の著作は、
商売っ気が先に立ちすぎ、つまらないウケ狙いすぎな感じが、人に素直に勧める気にさせないのである。 」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。