トップページ > ENGLISH > 2019年02月12日 > 1AYibzLkd

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001210005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-3jx2)
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9

書き込みレス一覧

英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9
954 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-3jx2)[sage]:2019/02/12(火) 13:26:37.14 ID:1AYibzLkd
Googleフォームとかに送信した際に出現する"Your request has been submitted."みたいな表現って意外とビビるよな
現在完了形(完了)で書かれるから、「(先程のリクエストは)(たった今)送信完了しました」とも「(あなたのリクエストは)(既に)送信されました」とも読めるわけじゃない?
初見だと、どっちかわからなくて(あれ?もう送信したかな?)と思ってしまった
justとかalreadyとかつけてほしいなと思う
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9
957 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-3jx2)[sage]:2019/02/12(火) 18:08:20.24 ID:1AYibzLkd
>>955
解釈上の多少のニュアンスの差に起因する実践上の不都合が少し生じるじゃんか
こっちはそのquestionaireを初めて埋めて投稿したのに、画面に「あんたの回答はもう受け付けたよ」とか書かれていたら当惑間違いなしだと思うよ
>>956
確かにその2つは有効かも
ただ後者については、"Your request has been (already) submitted."と並立は可能だと思う
「あんたの要求は(既に)投稿されたよ。新しいのに切り替えますか?」ってね
何が言いたいかというと、上述した現在完了文一つだけ載せてるとちょっとまごつくことがあるかなってこと
逆にこの例のような補足文があれば、ニュアンスの違いまで汲み取れるわけだし、少し情報量増やしてくれたらありがたいなーってこと
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9
961 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-3jx2)[sage]:2019/02/12(火) 19:10:09.06 ID:1AYibzLkd
>>960
そうそうそういうこと。
初めて相手先に送信したはずの文章に関して「もう送信されてますよ」と送られたらバグとか過去の自分の行動とかを疑っちゃうよね。
現在完了形で「ちょうどした」と至近の行為の完了を表す際大抵はjustを伴うから、それがついてなかったので「完了された過去の行為(=現在から見て、『至近』よりは遠い過去の出来事)」の方なのかなと思ったのさ。
ジーニアスのhaveの記事を見てみたら「完了」のところに「ちょうど〜したところだ」と書いてあるから、副詞が伴わなくても至近の行為の完了という意味は可能なようだね。
(というより、こっちの解釈のほうが正道で、比較的遠い過去を表す際に『例外的に』alreadyを使うと考えたほうがいいだろう)
確かによく考えたらhave been to(完了)はわざわざjustをつけなくても「〜へ行ったところだ」という意味になるわけだからね…
この用法は覚えていたのになぜかそれを一般化できていなかった自分が恥ずかしい。
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9
962 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-3jx2)[sage]:2019/02/12(火) 19:18:58.71 ID:1AYibzLkd
連投ゴメンね
ジーニアスの記事にこんな例文があった。
"We have finished the decorating."
これは、上のレスを鑑みれば
「ちょうど飾り付けを終えた」と、対象の行為が現在に近いことを示す解釈をしたほうが良いことになるけど、ジーニアスの訳は
「私達は飾り付けを終えました」とそこらへんは斟酌されないようになっている。
justがないから、飾り付け終了後数日後の発言なのか数分後の発言なのか、これだけだと案外分かんないよね…
"Congratulations! You have been awarded a Free Gift Package which could be as much as $30."という文章も、
「お店のくじ引きの結果、即時得られたもの」なのか、「厳正な審査の結果抽選に当たったことを数日後に事後報告したもの」なのか、正直これだけだとわかんない。もうちょい情報がほしいってのはこういうこと。
辞書は基本的にhaveの助動詞の意味欄に「ちょうど」を付けているから、単体でhaveが現れているなら、justが省略されていることを考慮しつつ文脈判断しろってことなのかな。
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9
964 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-3jx2)[sage]:2019/02/12(火) 20:12:09.44 ID:1AYibzLkd
>>963
俺がついさっき提案した読み方であって別に俺が従来していたものとは違うよ。
こういう読み方をすれば、単純な「過去の動作の完了」と、「『至近の』過去の動作の完了」を区別できるんじゃねってことよ。
普通に考えて
"I have bought a car."という文章は、適当に「私は車を買った。」と、「現在から見た過去の動作」を反映した訳をすればいい。普通はそうする俺だってそうする。
でもこの場合、「俺はたった今車を買った。」なのか「俺はちょっと前に車を買った。」なのか一瞥しただけじゃ区別がつかないわけよ。
そしてこれを明示的に区別してくれるのがjustやalreadyだろ?
この場合だと、普通の読者は後者の解釈を選択するが、"Your request has been submitted."だと前者になるわけだろ?
結構文脈というかその場その場の恣意的な判断によって文の示す真のニュアンスはブレるわけだ。
そこで、ウィスダムやジーニアスが「ちょうど〜したところだ」という語義を採用している(単なる「〜した」とは表記していない)ことを踏まえて、
予めjustが内在化されているかもしれないと考え、そして文全体や文脈を踏まえその可能性を棄却する、という解釈の方法の方が文意を汲み取る上では安全かもねっていう提案をしたのさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。