トップページ > ENGLISH > 2019年02月10日 > 7F4Fv0lJ0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000001100101016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8232-DOJB)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8232-zf8S)
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346

書き込みレス一覧

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
387 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8232-DOJB)[sage]:2019/02/10(日) 03:21:24.95 ID:7F4Fv0lJ0
Dorothy isn't in the office;she ( ) coffee in the cafeteria.

@can be having
Acan have
Bmight be having
Cmight have

これの正解がBで確定するのはなぜですか?
知恵袋にはいくつか回答がありましたが、納得行くものがありませんでした。
canがダメな理由と、might haveが不正解で進行形がふさわしい理由と、両方分かりません(泣)

例:
回答者「…"運が良ければ宝くじに当たる"という文にcanは使えない。canは能力や理論上の可能性を表すから。…」 
← 宝くじに当たる可能性も存在しているというのはまさに理論上の可能性を表してるのでは?と思ってしまいました
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
395 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8232-zf8S)[sage]:2019/02/10(日) 15:46:54.50 ID:7F4Fv0lJ0
>>388
ありがとうございます
現在のことをmayで推測する場合進行形にできるなら必ず進行形にすべきというルールがあるということですか?
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
397 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8232-zf8S)[sage]:2019/02/10(日) 16:00:51.98 ID:7F4Fv0lJ0
>>396
ありがとうございます
上だと「習慣的にする」か「所持する」という意味になってしまうということでしょうか?
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
400 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8232-zf8S)[sage]:2019/02/10(日) 19:35:47.04 ID:7F4Fv0lJ0
>>398
ありがとうございますm(_ _)m
おそらく理解できました
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
405 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8232-zf8S)[sage]:2019/02/10(日) 21:29:36.58 ID:7F4Fv0lJ0
イランで出生率1.66ですからねぇ
反フェミニズムが本当に出生率を引き上げるのかというと🤔
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
415 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8232-zf8S)[sage]:2019/02/10(日) 23:11:37.50 ID:7F4Fv0lJ0
アダルトマン将軍と完全ミソジニスト、どっちが辛い?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。