トップページ > ENGLISH > 2018年04月19日 > HkDIvfgF0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020010000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db8c-A6rH)
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 15

書き込みレス一覧

なんでも翻訳してやるから英文持って来い 15
676 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db8c-A6rH)[sage]:2018/04/19(木) 14:16:38.11 ID:HkDIvfgF0
>>673
全部を訳すのは時間と手間がかかりすぎるので他の人にまかすけど、>>674の部分については
作者の意向に従って作ったと思われるステージの画像があった。
("A MAN FOR ALL SEASONS" play で検索)

http://www.thetamaritans.org.uk/index.php/about/archive/308-a-man-for-all-seasons-july-2015

のgalleryの左の2枚の写真。当然だけどこのgalleryは本文中のgalleriesとは全く別物で写真ギャラリーという
こと。本文中のgalleriesはいまいち何のことはわからない。劇の内容は全く知らないけど、入り口から入って
見えない部分が画廊になってるのか。あるいは英英辞典ではこんな意味があったので単なる通路、部屋という意味なのかも
しれない。long room or passage, typically one that is partly open at the side to form a portico or colonnade.

I have visualized two galleries of flattened Tudor arches, one above the other, able to be
entered from off-stage.

私が思い描いているのは(入り口の形が?)平らな Tudor archの2つのギャラリーで、一方が
他方よりも高くステージ脇から入れるようになっているというものだ。

one above the otherというのは普通は一方が他方のほぼ真上にある場合に使うようなので、
写真とは一致していないように思えるけど、次の一文A flight of stairs leading from the upper gallery to the stage.
高い方のギャラリーからはステージには階段が下りているという記述には合っている。

質問の部分は舞台を作るなら、作者としてこのような舞台にしたらいい、こんなのを思い描いている
というのを記したものだろうけど、実際にはすべての舞台がそれを忠実に再現しているというわけでは
ないのかもしれない。
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 15
677 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db8c-A6rH)[sage]:2018/04/19(木) 14:43:40.20 ID:HkDIvfgF0
"A MAN FOR ALL SEASONS" stageでも検索してみた

http://www.richrosedesign.com/#/a-man-for-all-seasons/

ふたつに並んでいるタイプもある?
http://spu.edu/depts/fpa/theatre/Theatre_Archives/Set%20Shot%20Archives/SetShots04-05/MFAS.jpg
https://georgehartpence.com/man-for-all-seasons

舞台の広さとか予算上の制約もあるんだろうな。
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 15
681 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db8c-A6rH)[sage]:2018/04/19(木) 17:37:14.39 ID:HkDIvfgF0
>>679の写真はそれぞれのgalleryがあまり離れておらず上下にある点で作者の意図に近いのかもしれない。

>ギャラリーはバルコニーで考えよう。

これはどうかな。バルコニーは普通2階以上にあるものを指すんじゃないか。原文では
two galleriesとなっている。上にあるほうはいいとして、下にあるほうをバルコニーと言えるのか。
少しでも段差をつけて一段高いスペースを設ければいいのかな。"ground floor balcony"で検索でヒットしたけど
少なくとも地面よりは高くなっている。舞台面より一段上げたスペースを舞台側に設ければいいのか。
そうすると俳優の出入りが面倒になるのではないか。そんなことを作者は指示するだろうか。
そんなわけでgallery=バルコニーはどうもしっくりこない。

galleryにはこういう意味もあった。
a long covered area, narrow and open at one or both sides, used especially as a walk or corridor.
「長く覆われたエリア、細くて一方あるいは両側が開いている。特に歩く道や廊下として使われる」
まさにこれがぴったりのような気がする。舞台の奥側からその反対側(舞台側)に俳優が歩いてきて舞台に出てくる。
または舞台から引っ込む。そういう「通路」と理解するほうが自然じゃないか。

>オフステージから入れるのは上の方だけでなく、両方だ。
そう解釈してたけど、訳の日本語がまずかったかな。
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 15
694 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db8c-A6rH)[sage]:2018/04/19(木) 22:16:34.64 ID:HkDIvfgF0
>>683
リンクをありがとう。

リンク先でgalleryが出てくるのは3箇所で、2箇所はおっしゃるとおりで、
(Amused, looking down from gallery) (To MARGARET, who has appeared on the gallery)
バルコニーと解釈すればよいなのかなと思ったけど、
残りのひとつが (They process off along the gallery)となっている。これは複数人が並んでgalleryを
通ってはけていくという意味ではないか。"along" the galleryだからな。along が使われているので「通路を通ってはける」
という意味ではないか。along the corridor「廊下、通路を通って」という言い方もあるし。そうすると、
この部分のgalleryは奥行きがある細いものといえるのではないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。