トップページ > ENGLISH > 2018年03月25日 > ocHlIpwm0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020110000010100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6bc-3KaU)
多読のすゝめ 8冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
日本語→英語スレ part411
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 15

書き込みレス一覧

多読のすゝめ 8冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6bc-3KaU)[]:2018/03/25(日) 08:01:31.47 ID:ocHlIpwm0
「真面目に読む」というように意識の持ち方を変えるだけでもかなり効果がある。
いままで英文のドキュメントは割と読む機会があったのだが、めんどくさいので翻訳がないかをまずさがした
やむ得ない時は嫌々必要な個所だけを読んでいた。ところが英語の勉強を始めると、英文のドキュメントを読む
必要があると
「これはチャンスだ」
とばかりに丁寧に読むようになった。
日本語→英語スレ part411
61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6bc-3KaU)[]:2018/03/25(日) 08:17:18.07 ID:ocHlIpwm0
>>59
Thank you very much. your writing is fabulous. I really appreciate your help.
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
916 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6bc-3KaU)[]:2018/03/25(日) 10:53:09.08 ID:ocHlIpwm0
以前は旅行に行きたいと只管おもっていたけど毎朝ジョギングするようになると特に旅行に行きたいとか思わなくなった。
悶々とするというのは「悶々シンドローム」で、エコノミークラス症候群みたいなものだな。原因はファーストクラスに
乗れないというということで、有り体に言えば貧乏とかケチが原因なのだけれども、貧乏でも体を動かしていればそういう
病気にはならない。まあ旅行は楽しいけどね。
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
918 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6bc-3KaU)[]:2018/03/25(日) 11:08:54.90 ID:ocHlIpwm0
>特許技術者やってたときに痛感したけど、業界での経験年数等と特許技術者や弁理士としての能力との相関関係は低いんだよね。
>もともとセンスのある人が経験を積んで磨かれていく。だめな人は何年やってもだめ。

センスも訓練でどうにでもなるという気がする。ただし訓練方法次第ではあると思う。センスのないのは訓練方法とか
学習方法にセンスがないからで、学習方法のセンスがあれば元々のセンスには関係ないと思う。それは経験年数に関係ない
のと同じことだね。体得する方法を知っている人は直ぐに上達する。残念なことには、そういう方法というのはすべてに
応用が効くことなのだけれども、スポーツやダンスでは天才的なセンスを発揮することができても語学や話術にはそれを
発揮できない人も多い。その逆もありだね。つまり限定的にしかそのセンスを使っていない。ダビンチや空海のような
マルチな人は一つの限定的にしか使えないようなセンスを巧みに使って上達したのだろうね。
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
582 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6bc-3KaU)[]:2018/03/25(日) 17:55:37.85 ID:ocHlIpwm0
企業で必要なのは儲けることができる人、つまりは儲ける仕組みづくりができる人だ。会話のように対面販売じゃ
どんなに優秀でもたいして儲からん。しかしサービスとしては必要な人材だから、なるべく安く使える人材を大量に
つくる必要がある。それが英語会話がちょこっとできる人の量産というわけだ。
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 15
384 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6bc-3KaU)[]:2018/03/25(日) 19:07:43.24 ID:ocHlIpwm0
There was no indication of mechanical failure or electrical glitch.
It wasn't until investigators listened to the cockpit voice recordings that they began to understand.
This airbus --one of the largest and most sophisticated aircraft ever built, a plane designed to be
an error-proof of automation--was at the bottom of the ocean not because of a defect in machinery,
but becouse of a failure of attention.

この部分の意味はどういう意味でしょうか? Itは何をさしているのでしょうか?
It wasn't until investigators listened to the cockpit voice recordings that they began to understand.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。