トップページ > ENGLISH > 2017年08月08日 > /xY0mzSe00808

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (プチプチ cfbd-wmic)
英文解釈参考書スレッド part14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

英文解釈参考書スレッド part14 [無断転載禁止]©2ch.net
674 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ cfbd-wmic)[]:2017/08/08(火) 19:52:16.04 ID:/xY0mzSe00808
>>673
既にある名著を補足解説するほうがいいだろ。
敢えて屋上屋を重ねることをせず、
そうしたほうが確実にロングセラーになる。

ある種のコバンザメ商法だけどね。
英文解釈参考書スレッド part14 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ cfbd-wmic)[]:2017/08/08(火) 19:54:54.53 ID:/xY0mzSe00808
>>672
やはり原書へサッサと移行するほうがいいのだろう。
シュリーマン方式だ。

早稲田大学院に合格の68才男性 洋書を読み英語を習得
http://news.livedoor.com/article/detail/13386871/
英文解釈参考書スレッド part14 [無断転載禁止]©2ch.net
676 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ cfbd-wmic)[]:2017/08/08(火) 19:55:18.98 ID:/xY0mzSe00808
 私は30代の頃から趣味で海外のペーパーバック(洋書)を読んでいました。1年に3〜4冊、おもしろそうだなと思うものを、あくまでも趣味で読んでいたんです。勉強として読んでいたわけではありません。

 まずは辞書を使わず、日本語訳の文庫本を読んで、あらすじをあらかた頭に入れてしまいます。それから英語を読むんです。そうすると、辞書なしでもだいたい読むことができます。

 大学院受験の時は、少しだけやり方を変えました。過去に読んだことのある本の中から、中でもいちばんお気に入りの本をたった1冊だけ選んで、それをひたすら読み込みました。

 試験直前は、その中でもおもしろい章だけしか読みませんでした。大人になるとあれもこれもやると逆に忘れてしまうので、それなら浮気せずに、1章だけを繰り返し何度も徹底的に読み込んだ方が覚えられるんです。その方が語学って頭に入ると思うんです。

 そのうちに読むスピードもどんどん速くなって、英語にだんだん慣れてきます。読むのが速くなるということは、理解も速くなっているんです。

 英語は、語感、感覚です。読み続けていると、文章の波があることに気づきます。この文章の波を体感できると、自分の感情もそれと一緒に動いていく。これを繰り返すと、英語に対して脳も働く。英語はセンスをつかんだ方が、上達すると思いますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。