トップページ > ENGLISH > 2017年05月02日 > 6XbyhgY+0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3b-WBDQ)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3b-WBDQ)
洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3b-WBDQ)[]:2017/05/02(火) 06:47:04.76 ID:6XbyhgY+0
ライ麦はエリート高校の思春期男子学生
New Yorkの夜を一人で散歩して
本の最後は精神病院で終わるって話

騙されたと思って読んでみ
文体も軽妙でユーモアがあって私は2日で読んだな
(これ読んだことないって言ったら怪訝な目で見られたから)
洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3b-WBDQ)[sage]:2017/05/02(火) 07:16:29.18 ID:6XbyhgY+0
あ、>>458は上のレス読まずに投下したけど
まあ英語学習の話だから丁度良いか

英語も難易度の高いものではなくずっと口語調で読みやすい
洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
460 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3b-WBDQ)[sage]:2017/05/02(火) 07:21:39.75 ID:6XbyhgY+0
例えば日本なら太宰治の「走れメロス」のように
日本人なら誰でも知ってる話ってある

それと同じでアメリカ人なら誰でも知ってる話ってたくさんあると思うし
Catcher in the ryeはその1つだと思うんだよね

自分は最近、そういう現代クラシックを読んでいくつもり
暇ならいくらでもあるから

イギリスに行けば子供にディケンズをまんべんなく精通してる
世間を呪う前にやることはいくらでもあるのだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。