トップページ > ENGLISH > 2017年03月22日 > 5WEMlTDz0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000001100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29d7-59kE)
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29d7-59kE)
多読のすゝめ 7冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

多読のすゝめ 7冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29d7-59kE)[sage]:2017/03/22(水) 06:04:18.19 ID:5WEMlTDz0
>そういう人の70%は1冊も完読してない

完読する必要はないよ。飽きたら次。w
多読のすゝめ 7冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29d7-59kE)[]:2017/03/22(水) 06:32:57.69 ID:5WEMlTDz0
>100頁の「プーさん」を100回音読するのも多読だと思ってるのでは

目的に集中すると失敗する。多読を意識し過ぎるのもこれと同じ。逆に目的を
実現するための行動に集中すると必然的に成功する。これは僅かな違いのよう
だが全く違う。
 人それぞれに実現方法は違うので、多読の中身が何であってもいい。過程で
は違っていても、行動に集中していれば自然と目標に近づく。
多読のすゝめ 7冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29d7-59kE)[]:2017/03/22(水) 15:14:15.29 ID:5WEMlTDz0
実際には非常に集中できるテーマがある。YouTubeを聞いていても一言も聞き漏らすまい
と必死で聴き入るテーマのものもある。
 別に興味があるわけではないが「勉強になるので聞いておこう」と思うものもある。
どちらが勉強になるかは明白だが、どのくらい効果が違ってくるかについては過小評価
し過ぎだと思う。

 完読というのは、結局はあまり興味がなくても最後まで読み切ろうとすることだが、
1,2章を読んで興味が沸かないようなものを完読するのは時間の無駄だろう。愚か
なことだが、一般的にはこのような方法が勧められる。忍耐力はついても英語力には
ならない。
完読しないこと。多読のメリットはここにある。沢山当たれば中には非常に興味を
持てるものを発見できる。その可能性も高くなる。その部分を読む。あるいはその本
を繰り返し読む。どの本でも手当たり次第に完読するような人は上達しない。
多読のすゝめ 7冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29d7-59kE)[sage]:2017/03/22(水) 16:44:01.69 ID:5WEMlTDz0
neuroplasticityこのような単語の発音をいちいち意識する必要はない。神経系の可塑性
は理解力に現れる。本を読んで発声なしに理解できるというのが読書人の特性だが
それができるだけの理解力が育っているならば、文脈の中で瞬時に発音のずれを修正して
理解するくらいのことは簡単にできる。つまり本が読めれば自然に聞き取りはできる
ようになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。