トップページ > ENGLISH > 2017年01月03日 > FzSIs2jQ0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002100132110011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 20回目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
209 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 13:01:53.17 ID:FzSIs2jQ0
訳してみれば判断できる。
ともかく和訳した後で質問してみたら?
翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 20回目 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 13:13:20.17 ID:FzSIs2jQ0
>>852
>>出版翻訳は実用書も文芸書もその道の専門家が本業の片手間に翻訳してる印象

Looks like both practical and literary publications
addressed to the general public, are translated
by specialists in the disciplines covered in them
when they have free time in their real occupations.
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
211 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 14:12:06.18 ID:FzSIs2jQ0
>>210
通じるけど、次のようにした方がいいと思うけど。

>>(お正月とかに)若者が集まるような場所がありますか?
Is there any place for young people to get together?
Are there any places for young people to get together?
Is there any place where young people can get together?

★"to get gathered" なんていう言い回しがあるのかどうかは知らない。
"to gather" とか "to get together" という言い方がちゃんと辞書に
載っているんだから、それを使えばいいんじゃないかと思う。
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 17:42:47.26 ID:FzSIs2jQ0
>>217
辞書の「動詞としての request」の項目にて、すべて解説してあるんだけど。
翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 20回目 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 18:46:55.72 ID:FzSIs2jQ0
>>851
(1) このスレはほぼ必然的に産業翻訳(ビジネス翻訳、実務翻訳)のプロを
目指している人が対象だよね。
This thread is almost necessarily designed for those who want to
be professional translators of industrial documents (business
and other practical documents), isn't it?

(2) 文芸翻訳(出版翻訳)は、昔は、食っていけてる人は数十人と言われてた。
In the old days, they used to say that among literary translators.
(and translators of other publications designed for the general
public), those able to make their living with that alone numbered
only dozens.

(3) 今は20人ぐらい?
Has the number now declined to about 20?

(4) あまりにパイが小さいので、業界が成立してない、業界の名に値しないと思う。
The community's so small the industry doesn't stand
worthy of being called an industry, I guess.

(5) プロ野球選手になるより難しい(笑)
To become a pro in the field is even harder than to become
a professional baseballer. lol

(to be continued)
翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 20回目 [無断転載禁止]©2ch.net
857 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 18:47:13.13 ID:FzSIs2jQ0
>>851
(6) 上で名前が出てる TransNet を経由して文芸翻訳をするようになった人は
2、3年して元の職に復帰したとかいう話を読んだことがある。
I've read before that a man who became a translator of
literary materials with the help of Transnet, mentioned above,
switched back to his old occupation a couple of years later.

(7) 文芸翻訳の時の年収は元の職の時の5分の1ぐらいになったらしい。
Looks like his yearly income as a literary translator had become
about one-fifth of what he had earned at his earlier position.

(8) (たぶん元の職は銀行か証券関係で年収1000万を超えていたのが、200万
ぐらいになったということでしょう。
(Perhaps he'd earned more than 10 million yen a year
working for a bank or a securities firm, and
had gone down to about 2 million yen or so.

(9) 本人はどうか知らないが、奥さんから元の職に復帰するよう強い要請があったと想像)
I don't know about him, but I imagine his wife had strongly
requested him to get back to his old post.)
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
231 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 18:52:49.76 ID:FzSIs2jQ0
>>224
requested to me ではなく、requested ★of★ me だな。辞書にはそう書いてある。
そもそも、ask でも同じく、He asked a question to me ではなくて
He asked a question ★of★ me. になるね。

(1) 間接話法
The professor requested that the student come to his office after class.

(2) 直接話法
The professor said to the student,
"Will you please come to my office after class?"
または
The professor said to the student,
"Please come to my office after class."
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 19:22:11.74 ID:FzSIs2jQ0
そうそう。subjunctive という単語は、語源的に考えても「接続法」と
解釈した方がいいよね。少なくとも僕にとってはその方がよくわかる。
英語の that とかフランス語の que のあとに「接続」される
節においてどういう動詞の形が来るかという問題だもんね。
だから接続法でいいじゃないかという気がする。フランス語の文法でも
subjonctif となっていて、それは「接続法」と訳されている。
それなのに英文法においてだけは「仮定法(現在)」だとか「叙想法」だとか
言われて、わかりにくくってしゃーない。
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
236 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 19:51:54.45 ID:FzSIs2jQ0
(1) おせち料理 are too much for me to eat alone. としたんですが
意味は通じますか?

"おせち料理" の部分をそのまま英語で書いて相手に書き送るの?それとも
英語で書くの?その場合、どのような英語を入れるかによって、
いろいろと前後が変わってくる。

(2) which words do you use more often industrious or hard woking ?

---> Which is more common, "industrial" or "hard-working"?
---> Which do you use more often, "industrial" or "hard-working"?
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
238 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 20:23:04.26 ID:FzSIs2jQ0
おせち料理という日本語を相手が知っていて、その日本語のままタイプしたんですね。

>>(1) おせち料理 are too much for me to eat alone.

さてそれならば、上記の英文には僕は違和感を感じます。上記の日本語の「おせち料理」
は通常は単数扱いするはずです。だから are ではなくて is を使うのが普通だと思います。

次に、"おせち料理 is too much for me to eat alone." とすると、
おせち料理というものが多すぎるということになりますが、実際には
少量のおせち料理もあります。仮におせち料理がテーブル上に広がっていたとしても、
おせち料理を小さなお皿に盛っただけのものもやはり「おせち料理」なのです。
だから上記の英文は変なのです。

たとえば Water is too much to drink. なんていう英文が変なのと同じです。
もしも "A bucket of water is too much for me to drink alone."
ならばわかります。しかし "Water is too much for me to drink alone."
は、どれくらいの量の水なのかを言っていないので、それを too much というのは
変なのです。

もし仮にそれをあえて "Water is too much for me to drink alone."
と言ってしまうと、この too much を「量が多すぎる」とは
解釈してもらえず、「あまりにももったいなすぎて一人では飲めない」という
ような意味になってしまうのではないかと思います。

たとえば "This is too much." という英文は、「量が多すぎる」というとき
以外にも、「あまりにひどすぎる」などの意味にも解釈できます。
だから "Water is too much for me to drink alone." は
量が多すぎるという意味ではなくて別の解釈をされてしまうおそれがあります。
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
241 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b5e-7auN)[]:2017/01/03(火) 21:25:19.47 ID:FzSIs2jQ0
>>208
>>I want to know how he did it.

>>あなたの和訳
「彼がそれをどのようにやったのか→知りたい」

あなたはちゃんと理解している。正確に和訳できるんだから、
文法用語なんでどうでもいいと思うんだけど。
どうしても文法用語を使って説明しなければならないときにだけ、
そうすればいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。