トップページ > ENGLISH > 2016年10月23日 > easX+z4OK

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc5-Y7Du)
音声教材、日本語+英語?それとも英語だけ? [無断転載禁止]©2ch.net
「仮定法では現在形が過去形になるぞ」 俺「うん」 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音声教材、日本語+英語?それとも英語だけ? [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc5-Y7Du)[sage]:2016/10/23(日) 18:52:49.26 ID:easX+z4OK
私にはわかりません
私には理解できません
この英訳の違いを
コーパス口頭英作文で知った
この本の日本語→英語CD音声は良い感じ
「仮定法では現在形が過去形になるぞ」 俺「うん」 [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc5-Y7Du)[sage]:2016/10/23(日) 19:08:17.26 ID:easX+z4OK
仮定法において
If he was
は口頭会話では使われるが正式にば
If he were
なのはバーチャルな三人称単数だからなのか?
それともバーチャルな彼を含めると三人称複数になるからなのか?
オレにはわからん
音声教材、日本語+英語?それとも英語だけ? [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc5-Y7Du)[sage]:2016/10/23(日) 19:26:37.51 ID:easX+z4OK
あともうひとつ
あなたは私の説明がわかりますか?
わかりますか?
この英訳の違いが学校英語とは違うのもなかなかだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。