トップページ > 園芸 > 2020年10月21日 > DuTmNCC5

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
715
花咲か名無しさん
***家庭菜園(45)***

書き込みレス一覧

***家庭菜園(45)***
744 :715[sage]:2020/10/21(水) 00:40:30.32 ID:DuTmNCC5
たくさんの助言、ありがとうございます!全レスではないけど、すべて感謝してます。
空心菜は撤収済みで、今問題なのは土だけです。
どうも空心菜は根の成長が旺盛でプランター内で食われてもすぐ回復したのか、
外から見て元気がない等の症状は全く見られませんでした。

>>716
土が不足気味なので本当はすぐに使いたいですが、幼虫除去のためなら来春まで
待ちます。3月頃まで時々干して寝かせてる内に、見逃された幼虫が大きくなって
見つかるようになる、という算段ですね。間欠滅菌みたい。

>>723
卵があって、また幼虫が発生してしまったこともあります?
自分的には干し作戦が一番やりやすいので、干して済ませたいのです。
(正直いうとフルイも面倒臭いからやりたくない)

>>718, 720, 722, 724, 726
水没作戦を勧めて下さる方が多いですね。やはりこれが確実なのかな。
実際のところ、皆さんは何時間ぐらい漬けて死に絶えましたか?

>>721
大きな容器を買うことはできるんですが、非使用時に置いとく場所がないんです。
置けたとしても庭に風が結構通るので、飛んでかないようにしないといけないし。

土量的にはバケツだと何回も回数が必要だけど、浮いてきた物を取り去る作業が
あるのでビニル袋方式はちとやりにくそうなんですよね・・・
***家庭菜園(45)***
745 :715[sage]:2020/10/21(水) 00:50:38.04 ID:DuTmNCC5
ここまでのまとめ
質問1 2cmサイズの幼虫を目視で除去するだけでは、駆除は不完全
質問2 A(干す、できれば篩う)→かなり有効
    B(水没)→最も有効
    C(そのまま放置)→だめ

自分の暫定結論
幼虫発見後に既に何回か天日干ししているので、乾燥したら、その土の1/4程度を
水没させてみます。それで浮いてくる小さな幼虫がいたら、天日干し&乾燥では全て
は排除できないということなので、残りの土も水責めにすることにします。
水で浮いてくる幼虫がいなかったら、残りの土も多分大丈夫ということなので
そのまま袋で保管して時々天日干し、来春使用前に目視かフルイで確認・除去。


>>728
私も知らない頃は「カブト幼虫か?土を良くしてくれそうだからそのままでいいや」
などと軽視してましたが、プランター内では根を食い尽くされるとの情報を知って
真面目に駆除する気になった所です。

ネットだから真偽不明だけど、中には「コガネ虫幼虫は土をフカフカの団粒構造に
してくれるから、閉鎖容器に土と幼虫だけ入れて大量に飼ってる人もいるみたいです。
でも万が一成虫が外に漏れたらと思うと、怖くて真似できないっす。
***家庭菜園(45)***
747 :花咲か名無しさん[sage]:2020/10/21(水) 01:03:37.40 ID:DuTmNCC5
連投すみません。
全部で3平米程度のミニミニ畑、もう何年も三角ホー1本だけで何とかなってます。
もっと広い畑だと他に色々種類があると良いのかもしれないけど、
極小面積の場合はこれだけでほぼ十分でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。