- 【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part16
176 :花咲か名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 12:08:48.34 ID:0LyuZJuC - >>173
天然塩に含まれる微量要素の補給とか細菌叢を安定させる・コンポスト材の浸透圧を調整する目的で塩入れてるんじゃね 塩化ナトリウム(食塩)自体は夏の降水量が多い日本ではあっという間に地層深くに行って そこに貯まるか地下水を伝って海に流されてしまうから高波とかで大量の海水を浴びたりでもしない限りは普通問題にならない 日本で問題になってる塩害というのは塩化ナトリウム以外の塩類(硫酸カルシウムや硫酸マグネシウム、リン酸塩)も多い 石灰撒くと塩を無効化できるってのは植物の体内のカルシウム濃度が高いとナトリウムの侵入が阻害されるのと 土壌中にあるナトリウムイオンをカルシウムに置換して余ったナトリウムは雨で流されるっていう2つの仕組みの合わせ技なので 原因がナトリウムじゃないにも関わらず塩害=塩化ナトリウムだ!と思って 何も考えずにどばどばカルシウムを撒くとカルシウム過剰でかえって被害が増大することもある
|