トップページ > 園芸 > 2019年11月23日 > uG0wlIuk

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【ほうれん草】ホウレンソウ 3 spinach 【法連草】
《虫に》 葉もの野菜全般 4枚目 《負けるな》
***家庭菜園(40)***

書き込みレス一覧

【ほうれん草】ホウレンソウ 3 spinach 【法連草】
700 :花咲か名無しさん[]:2019/11/23(土) 00:50:54.02 ID:uG0wlIuk
>>699
生物学上はめしべの子房が受精後ふくらんだものが果実で,その中に種子があります。
野菜の種として売っている物は,普通は果実を取り去った種子そのものだけど
ホウレンソウは例外で種子を中に含んだ果実が種として売っています。
果実にはとげとげ(東洋種[の血が強いもの])とまる(西洋種)があるが
種はどちらもマル。
このままだと発芽しにくいので果実の部分を取り去って
種子だけにしたものものがネイキッド(タキイのトライなど)という名前で売っています。
一手間かかっているので値段は少し高くなります。
《虫に》 葉もの野菜全般 4枚目 《負けるな》
5 :花咲か名無しさん[]:2019/11/23(土) 01:34:31.67 ID:uG0wlIuk
小松菜も優秀な葉野菜ですが,大根の葉に辛うじて対抗できそうなのは
アブラナ(西洋ナバナ)ぐらいみたいです。
***家庭菜園(40)***
375 :花咲か名無しさん[]:2019/11/23(土) 14:46:00.94 ID:uG0wlIuk
うちもそろそろエンドウに寒冷紗をかけます。
主たる目的はトリの食害防止です。風対策もあります。
ヒヨドリのせいで3月10日頃まで寒冷紗を外せないので
蔓がグシャグシャに絡み合って毎年苦労しております。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。