トップページ > 園芸 > 2019年05月18日 > /sFqEnUf0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-TfzP)
【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】

書き込みレス一覧

【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】
69 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-TfzP)[sage]:2019/05/18(土) 17:40:11.81 ID:/sFqEnUf0
>>66
>>67の言う通り日本の種苗法に登録されてない品種はたとえアメリカでパテントがあっても増殖を制限されない
だからアメリカの権利者はわざわざタキイや大関に対して顧客に契約を結ばせる契約を結んでいるというわけだ

商標のルールはわからん
【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】
70 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-TfzP)[sage]:2019/05/18(土) 17:43:56.58 ID:/sFqEnUf0
書いた後に気づいたんだが大関が販売している品種はいくつか国内でも登録されている
なのにわざわざ契約を結ばせるのはなんでだろうな
【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】
73 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-TfzP)[sage]:2019/05/18(土) 18:55:00.09 ID:/sFqEnUf0
>>72
なるほどね
いろいろメリットがあるわけだ
【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】
79 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-TfzP)[sage]:2019/05/18(土) 21:01:10.48 ID:/sFqEnUf0
>>78
ああそうか勘違いしてた
権利者の利益を守るためにはやっぱり契約書同意は大関にとって必須ってことか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。